
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たまたま人事等で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。
一概にこうかかないといけないという決まりや規則はありませんが、事実を正確に書くことが前提かと思います。
人やアドバイスされる方により解釈は違うと思いますが、義務教育ではない以上は正確に書いた方が後に何で書かなかったということで無用なトラブルになることは避けた方が良いと思います。
解釈によっては詐称と誤解されることが全くないとは言い切れないので、病気で転校されたとのことですが、少なくとも求人や応募や面接の段階で勤務できる状態であれば一概に不利というわけではないと思います。
今後のことに希望や目標を抱き前向きに頑張って下さい。
参考程度にでもなれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんなことでもいいので、なに...
-
就活の履歴書に何も書くことが...
-
採用担当の大学訪問について教...
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
ハローワークから紹介状持参で...
-
職業訓練の合否が今月の10日に...
-
面接後に希望条件の変更をする...
-
『失業保険』派遣顔合わせも求...
-
13時に最終面接を受けて、今日...
-
ハローワークインターネットサ...
-
コンビニ経験が長い者です現在...
-
ハローワークの失業認定申告書...
-
転職厳しいです。
-
LINEのビデオ通話で面接
-
ハローワークから紹介された方...
-
面接で、応募求人とは別の求人...
-
明日、ハローワークへ出す失業...
-
人事総務を1人で兼務せねばなら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
採用担当の大学訪問について教...
-
私は特待生(授業料半額免除)でf...
-
就職先が見つからない友達にか...
-
印象を考え、工学部 II部(夜間...
-
大学院を休学中ですが、就職面...
-
新卒(大卒)でアパレル店員に就...
-
教授のコネについて
-
彼氏についての相談です 私の彼...
-
大卒で職歴なしで雇ってもらえ...
-
大学院2年の後半を休学し就職...
-
大学を半年から1年休学した経験...
-
fラン大学 就職について 自分は...
-
就職活動についてです。 機械系...
-
就職活動について
-
職業訓練の委託先学校はどのく...
-
高校転入の履歴書記入
-
大学を卒業してもすぐには就職...
-
大学等卒業後も就職活動の面倒...
-
学校(大学)に言った休学理由...
-
ハローワークの職業訓練を受け...
おすすめ情報