dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

私は絶対善はあると主張していますが、多くの人は絶対善などない、善は相対的なのだと主張します。

ではあなた達の言う「善は相対的である」と言う例を示してくれませんか? どのようなことが相対的といわれるのでしょうか? 皆さんにも分かり易く書いてください。

質問者からの補足コメント

  • 私が気付いたことは正しい、正しくないは問題があるから必要になる。そうでしょう? 善悪は何か問題があるからあるのです。

    また気付いたことはあらゆる社会的問題はみんなの為にあると言うことです。これこそ絶対的なことなのです。ですから絶対的に正しいことは「公(みんな)の為」なのです。つまり絶対善は「公の為」です。
    あらゆる社会的問題はみんなの為に合致する答えが正しいとなるのです。
    例えば死刑にしても人権に合致しないから正しくないと言っていますが、それは間違いであり、みんなの為になる答え、社会の安寧秩序に合致する答えが正しいのです。
    核問題も核廃絶が正しい答えではなく日本国民みんなの為になる答えが正しいのです。ですから核保有も日本国民の為になるならばそれが正しいとなるのです。

    このようにあらゆる社会的問題において絶対的に正しいことは公(みんな)の為なのです。例外はありません、絶対なのです。

      補足日時:2019/04/07 19:57

A 回答 (16件中11~16件)

私は絶対善はあると主張していますが、


 ↑
あるというなら、それを定義してみて
ください。
欧米の哲学者が数百年かけて議論しても
いまだに定説は出ていません。
あるというのなら、それを示してください。



多くの人は絶対善などない、善は相対的なのだと主張します。
  ↑
そうですね。
それが日本人の考え方です。
キリスト教文化圏では、絶対創造神がいますので
善も、神が創ったことになります。
絶対創造神が創ったのですから、善も
絶対的であるはずです。
それが何か、で議論が続いているのです。



ではあなた達の言う「善は相対的である」と言う例を示してくれませんか? 
どのようなことが相対的といわれるのでしょうか? 
皆さんにも分かり易く書いてください。
 ↑
・ワシントンは米国では建国の英雄ですが
 英国では反逆者です。
 これをどう説明するか。

・現代の価値観で評価すれば、歴史の英雄は
 侵略者、殺人鬼、独裁者ばかりです。

・現代でこそ、民主制は当然と考えられていますが
 少し前までは、どこの国でも悪でした。

・イラク戦争は、米国石油関係者に莫大な利益を
 もたらしましたが、
 イラクは大統領が処刑され、数十万が殺害されなどして
 悲惨な結果になっています。
 米国には善だが、イラクには悪ではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>欧米の哲学者が数百年かけて議論してもいまだに定説は出ていません。あるというのなら、それを示してください。<

ですから私はず~と絶対善を示してきたでしょう。絶対善は公(みんな)の為であると。公の為になることが絶対善なのである。

>そうですね。それが日本人の考え方です。<

何故日本人が相対的だと断定するのですか、日本人にも絶対の概念はあります。人は必ず死ぬものである、それは絶対なのだ。また世は無常である、変わらぬものなどない、絶対的に変化するのだ。日本人にも絶対の概念があるからこそヨーロッパの絶対が理解できたのである。


>ワシントンは米国では建国の英雄ですが、英国では反逆者です。<

ですから独立運動は世界的な問題でしょう。他の国にも独立問題は起こるでしょう。ですから公は世界となります。ですから米英だけでなく世界の人たちがアメリカの味方をしようとか、イギリスの味方になろうとかそのような私欲を抑えて公(世界)の為になるのは何か、と考えれば正しい答えは出るのではありませんか。


>現代の価値観で評価すれば、歴史の英雄は侵略者、殺人鬼、独裁者ばかりです。<

前に私はナポレオンはあんなに戦争をやり多くの人を殺したのに世界の英雄というのは何故なのか?と問いました。あなたは何故だと思いますか?あなたも考えてくださいよ。


>現代でこそ、民主制は当然と考えられていますが、少し前までは、どこの国でも悪でした。<

昔は衆愚政治に陥るから危ない思想であった。今でも民主主義は衆愚政治になりがちであまり善いものとは言えません。日本の民主主義も衆愚政治そのものですよね。ですから本当に正しい政治制度は何なのかと考えればいいのです。絶対善は公の為、つまり国民の為になる政治体制が絶対的に正しいのである。



>イラク戦争は 米国には善だが、イラクには悪ではないですか。<

それはただの結果でしょう。イラク戦争はどちらが善でありどちらが悪なのかということでしょう。
これは言いがかりによるアメリカの侵略戦争でありアメリカが悪である。こんなことが許されるなら世界は無秩序になる。世界の安寧秩序を守るのが絶対善である。誰がアメリカが善だと考えるだろうか。世界で私欲を抑えて世界の為にと話し合えば必ずやアメリカは悪となるであろう。

お礼日時:2019/04/07 21:25

絶体絶命都市とか永遠とかスッキリしませんね。


体がないですね。
何案でh僧ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

「絶対とか永遠とかスッキリしませんね、仕方がないですね、何でしょうね?」ということでしょうか?

道徳的正しさは価値観を含みますので絶対とは言いにくいですね。でも皆さんが「人は絶対死ぬ」ということを認めるなら、それと同じくらい絶対的だから絶対善と言っています。

お礼日時:2019/04/07 06:40

ばいきんまんからすれば、アンパンマンは悪。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

バイキンマンからすればアンパンマンは悪。アンパンマンからすればバイキンマンは悪。

相対主義というのは「人間の認識や評価はすべて相対的であるとし、真理の絶対的な妥当性を認めない立場」と書いてあります。
敵は悪であるというのは当たり前であり、そんなことを言って何の価値があるのか分かりません。

例えば広島に原爆を投下したのはアメリカでは善であり、日本では悪であるという。このように善悪は相対的なのだという。そうではなく原爆投下の問題は世界的問題であるから世界の為にこの問題を考えなければならないのです。世界の為に正しい答えを出さねばならないのです。アメリカと日本だけの問題ではないのです。

ですから原爆投下は世界にとって善であるか悪であるかと世界のみんなで私欲を抑えて世界の為と考えなければならないのです。世界で各国の思惑、私欲を抑えて世界の為と真摯に議論すれば答えは見つかるのではないでしょうか。

お礼日時:2019/04/07 06:41

質問の趣旨とは無関係に、今回はユダヤ人の冗句を紹介しましょう。



先ず、ユダヤ人のイエスは頭を指しながら曰く、真理は頭上にあり、

次に、ユダヤ人のマルクスはお腹を摩りながら曰く、真理はお腹にあり、

次に、ユダヤ人のフロイトは股間を指しながら曰く、真理は股間にあり、

そして最後に、ユダヤ人のアインシュタインは身体全体を指しながら曰く、いやいや、真理は相対的なのだ。

お後がよろしいようで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生、こんばんは  少し相対性に関するジョークを調べてみました。

神学的相対”性”理論
乙女がラビ(ユダヤ教の教職者)を訪れるなら、ラビはラビであり、乙女は乙女である。
ラビが乙女を訪れるならば、ラビはラビでなくなり、乙女は乙女でなくなる。

アインシュタインの相対性理論の本が日本で出版されたとき、多くの女性が相対性理論の本を恥ずかしそうに買っていたと言われています。何か性に関する本だと勘違いしたらしいのです。


今回は皆さんが絶対善はない、すべて相対的だというから、それは間違いであると証明しようとしています、どうなる事でしょうw

お礼日時:2019/04/06 22:10

和牛は我が子のように大切に育てられているが、最終的には場で解体され食卓に上がる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

これが何故、善は相対的であると関係あるのですか?

お礼日時:2019/04/06 21:44

戦時中、不時着した米兵を袋だたきリンチにして殺すことは、日本では当たり前の正義でした。

善行として褒め称えられもしました。
今、同じことをしたらどうなるかはおわかりだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

戦時中には敵を殺すのは善であり、戦争がない時は不時着した外人を殺すのは悪である。これは当たり前の事であり何がこれが相対的なのだ!という意味があるのでしょうか?

水道水が汚い国は煮沸するのが善であり、日本のように水道水が綺麗であれば煮沸するのは無駄であり悪である。このように条件が違うなら善は変わると言うのは当たり前であり、なんの矛盾もありません。

お礼日時:2019/04/06 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!