

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
世代が古いi7だと、最新世代のi3相手にパワーでねじ伏せられます。
特に第8世代でiシリーズ全てでコア数が追加されたため、そんなに世代を大きくさかのぼらなくても新世代i3が旧世代i5,7に勝つ下剋上を達成しています。初期の製品ともなるとその差はもう圧倒的で、PassMarkスコアでの比較では、3桁型番な初期のi7-860だと5002に対して新しいi3-8300は8657にも達します。i3-8300にはHTがないので論理コア数が半分になるけど、コアの性能向上でHTなしでも古いコアのHTありと同じくらいの性能が出せるようになり、そこにクロック差が乗ってきて大差が開く感じです。i7だったらHTがあるのでまだこの程度の差で済んでますが、HTがないi5では2倍以上の差でボロ負け。
ってところを調べずに、メルカリとかで出てる「爆速i7」なんてのを信じて買うと、今のi3にも負けるようなのを掴まされるわけですね。でもってパワーアップしようとしても、世代が違うCPUではチップセットもCPUソケットも違うから交換もできず、終了です。

No.4
- 回答日時:
> 因みにCeleronって
それこそすごいピンキリです。一番古い世代のものは20世紀までさかのぼるので…
たださすがにi7は負けないような設定になってますけどね。最新鋭のCeleron G4900のPassMark値が3262なので、初期のi5には勝てるかなあどうかなあって辺りの性能です。ちなみにPassMark公式サイトにある最古のCeleron 1.70GHzのPassMark値は驚異の130です。これでも21世紀の製品だから、ほんとのほんとに最古のやつだと数字がいくつになるのか(そもそも測れるのか?)興味ありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
-
PCゲームでCPU使用率が全コアフ...
-
[Processor Core Ratio] [Proce...
-
「KERNEL23.DLL」の役目って何?
-
AMD CPUのコア欠けってなに?
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
VMware ESXi4 の最大CPU数 物...
-
Core i7 8086Kを使用しています...
-
OEM版のCPU
-
このPCでリネージュ(2)など大...
-
Virtualboxを快適に動作させる...
-
コンクリートのコア抜きだけで...
-
Androidスマホの「AQUOS wish S...
-
メーカー製パソコンの改造を行...
-
クワッドコアでも速度が4倍にな...
-
CPUの古いcore i5とかi7よりも...
-
PC買うのに確認すべきスペッ...
-
自作パソコンについての質問で...
-
VISTA VS XP どちらが優れてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
PCゲームでCPU使用率が全コアフ...
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
-
フォートナイトをやってる時にd...
-
[Processor Core Ratio] [Proce...
-
射出成形機のコア引き抜きを分...
-
Virtualboxを快適に動作させる...
-
PコアとEコアの使い分け
-
CPUの古いcore i5とかi7よりも...
-
マルチコアCPUはコア数が多けれ...
-
サーバ仮想化におけるCPUコ...
-
CPUのヘキサコアとオクタコア ...
-
OEM版のCPU
-
CPUのコア数が4なら4つのソフト...
-
タスクマネージャーのCPU使用率...
-
Memtest86でのCPU数
-
Ryzen 5 3600 のスレッドが1つ...
-
PS2とPS3はパソコンに例...
-
ボーリングコアの観察について
-
Core i7 8086Kを使用しています...
おすすめ情報
因みにCeleronってどうなんでしょう?また少し性能が落ちる様ですが。