重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

母が家族の中で孤立しています。
祖父が亡くなり法事などで家族が集まることが多くなりました。今後のことを決める話し合いなど多くなりました。
しかし母は話し合いなど参加出来ずに母をいれずに話し合いなど進めていくのです。
私は孤立している母を見ていられません。
どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

あなたが叔父や叔母に、どうして母は話合いに入れないのか聞いてみたらどうですか…


甥っ子が言ってきた無視できないと思いますよ。
    • good
    • 0

なぜ参加できないのですか?


参加すればいいのでは?
参加したくないのがお母さんの意思なら仕方ないんじゃないの?
    • good
    • 0

亡くなられたのは父方の祖母ですか?


それなら母は話し合いに入れないのかもしれません。
遺産やら相続やら父方の家族での話し合いになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母の父です。
見ているのが苦しくてその日になると涙が止まりません。

お礼日時:2019/04/07 20:18

【親方さん】って人に聞いてみれば?無視ですって返ってくるよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。

お礼日時:2019/04/07 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!