アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数年前に亡くなった祖母が、母に生前「自分の父親は華族だった。北白川家の人だったが、駆け落ちして怒った親から家系図から名前を消された。親が持ち出した、その親までの家系図が北海道に残っている」と語っていたそうです。
しかし、wikiでその家系を調べても祖母の苗字の人はおらず、今は祖母も亡くなってしまったので詳しい話を聞くことができません。
古い話ですから祖母の勘違いかもしれませんが、面白いなと思い、真偽が気になるので戸籍を辿ってみたいと思うのですが、もし華族だった場合は戸籍を辿ればわかるものでしょうか?

A 回答 (3件)

戸籍から昔の家系の身分は確認できません。

まずは、戸籍を可能な限り遡って取り寄せ、次にそのお家の本家の菩提寺にて過去帳を調べましょう。そこで分かる場合もありますが、分からない場合は公立の図書館に行って調べましょう。本当に家族ならそこで分かります。家系から何もたどり着けないのなら家族ではなかった。と、言うことになります。
    • good
    • 0

華族であってもなくても、戸籍をたどれば明治時代ぐらいまでのあなたの先祖の氏名はわかります。

ただ、その人が華族だったかどうかは戸籍からはわかりません。
    • good
    • 0

昔の事であれば、相当な有名家系でもなければネットに記載はないかと思います。

アナログベースが一般的ですので。
戸籍から調べてもその人物がどんな暮らしをしているかなどは書かれていません。

以下のように調べる事はできますので、地元で有名な家系なら残っている事はあると思います。

https://ka-ju.co.jp/column/how_to_collect#anc-2

あとは、まだ残っていれば書物などの当時の資料を所有する人を巡って漁るしか無いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!