
嫁と姑の関係が悪化していて、困っています。
母親が、私の妻を嫌っています。
いや、憎しみさえ抱いています。
もうめちゃめちゃ腹を立てています。
その文句や愚痴や腹立ちを、電話でこれまで何回も聞かされてきました。
私も精神的に参っています。
一言で言えば、妻が思いやりがないということです。
私の母に対してです。
別に暮らしていても、たまには電話でご機嫌伺いくらいするのが普通やろと言います。
妻は、どうも義理の母親との付き合い方が分からないようです。
そういうことに疎い人みたいです。
以前、何度か内の母に対してたまには電話くらいするように、と言いました。
そのときは電話するのですが、そのときだけです。
そのとき1回電話したら、それっきりです。
何を話したらいいのか分からないとも言ってました。
母にしたら、ときどき(どの程度の間隔でか知りませんが)電話してほしい、電話するのが当たり前やと思っているのです。
それが現実はそうではない状態なので、母にしたら「自分は家族と違うのか」「放ったらかしにされている」と強く感じているのです。
相続の問題にしても、私に財産をやるのはいいが、私にやるということは結局私の妻にやることになるから、それがどうにもこうにも腹が立ってしようがない、言います。
「なんであんなもんに、やらんなあかんのや、あほらしい」と言う始末です。
私も、どうしていいか本当に困っている状態です。
妻のそういう性格は、いくら注意してもなかなか直らないのではないかと思います。
結婚する前に、そんなことは分かりませんから。
私も、母の愚痴や不満や怒りや罵声を何度も聞かされてきたので、くたくたで疲弊してます。
こういう嫁姑問題に詳しいカウンセラーをご存知ないですか。
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自治体(つまり役所)に、曜日によりますが、「家庭生活相談」というのがあります。
自治体の広報誌などに載っていますので、調べて行かれてはいかがでしょう。私の友人(女性 50代)は、同居している姑に我慢できず、顔も会わすのも嫌なので、若い時から地域の活動やボランティアに励んで毎日1日中外出しまくって過ごし、なるべく顔を会わせないようにしています。お姑さんは、家事はキチンとやってるので、「ウチのお嫁さんはこーゆー人なんだ」とあきらめ姿勢らしいです。30年以上その状態を続けているとのことで、初めて聞いた時は「うわ~、深刻だなあ」と驚きましたが、それも彼女が姑と同居するために編み出した処世術なんだなあと思います。
No.3
- 回答日時:
余計なお世話だと思いますが。
母が悪いと思います。大体、実の親でも、離れて暮らしていたら、盆と正月と宅急便のお礼を言う以外に、電話しない人もたくさんいるのに、義理の母に月1回以上(知らないが)電話しろとはね。
あなたが母に電話してあげれば良いではないですか。多分、母はちょっと寂しいだけなんですよ。普通の(若い)女性(嫁)の感覚からすれば、”単なるマザコン”です。母は息子が他人の女性のものになって寂しいだけだと思います。
コツは、愚痴は聞き流す事です。何を言っても無駄なのだから。そして、妻の言った母の悪口は母に伝えずに、母の言った妻の悪口は妻には伝えない事です。
後は、あなたが心理的に平和になることです。大体、他人を自分の思い通りに変えようなどというのが、傲慢です。自分の行動は変える事が出来るけれども、他人の行動は自分が変える事は出来ない事を、知るべきだと思います。
有難うございます。
私は、何度も電話しています。
それでは不満なんです。
あくまで嫁からの電話がないと怒っています。
聞き流すのがいいのですが、なかなか難しくて、ストレスが溜まります。
お互いの悪口は、伝えてません。
心療内科で薬をもらっていますが、それだけでは解決しません。
早く心理的に楽になりたいです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
姑に死んで欲しいと思う私は異常ですか?
親戚
-
孫のことで、嫁に許可を取りますか?
父親・母親
-
心から軽蔑する、大嫌いな姑。姿を見ると吐き気が。
兄弟・姉妹
-
4
義母の過干渉により、離婚危機です(長文です)
父親・母親
-
5
どうして姑は母親から子どもを引き離すのでしょうか
子供
-
6
嫁が親戚付き合いが限界だと泣き出した
親戚
-
7
結婚した息子(娘)夫婦になぜ干渉してはいけないのか
夫婦
-
8
姑からの嫌がらせに法的に対処するには(長文です)
その他(法律)
-
9
姑の言動「悪気は無い」と言う主人さまへ
父親・母親
-
10
33歳の男性です。去年嫁が自殺しました。現在は僕と5歳の長女と3歳の長
失恋・別れ
-
11
嫁姑問題を修復させたいです
父親・母親
-
12
これもPTSDでしょうか?
父親・母親
-
13
夫の大多数が夫の親から妻を庇わないのは何故ですか?
夫婦
-
14
義両親が原因で離婚考えた方いらっしゃいますか?
離婚
-
15
完全同居で食事を別にする方法
夫婦
-
16
義両親の訪問が苦痛でたまりません
親戚
-
17
嫁の親の悪口
父親・母親
-
18
娘が姑を嫌うようにするには?
子育て
-
19
ほんとに義母を殺したいくらい憎い
父親・母親
-
20
母親と、嫁の板挟みに疲れました。どなたかご助言ください
父親・母親
関連するQ&A
- 1 スクールカウンセラーに相談したいが
- 2 二十歳で発達障害と診断された息子について相談させて下さい。お金や対人関係やら色々問題を起こしてきた息
- 3 カウンセラーは話を聞いてくれる友人と違うのですか?
- 4 スクールカウンセラーさん、小学校の教師さんに伺いたいです。 小学校に問題児、または障碍を持った子供な
- 5 嫁はんに別れてくれと言われて対処方法がわかりません。
- 6 長引く鬱の治療が得意な都内のクリニック教えて下さ
- 7 鬱なのか元気がなく困っております。どうすれば良いでしょうか?「たけしの家庭の医学」で相談したいです
- 8 ADHDと天然ボケの関係について 質問があります。 私は昨日病院に相談に行き、 小さい時から今まで
- 9 精神の障害があり一般で働きたいですが採用されやすいオープンにして働ける仕事はありませんか?教えて下さ
- 10 「ブス」と言われます。相談です。駄文です。 本当に長文になります。大らかな気持ちで見てくれるとありが
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
40歳になる母に誕生日プレゼン...
-
5
感情の起伏が激しい 19歳女です...
-
6
30歳ニート、職歴なし、人格が...
-
7
母の死・・受け入れ方
-
8
鬱の母からの電話で吐き気がし...
-
9
母からされたこの行為は普通な...
-
10
死んでほしいやつほど長生きする
-
11
酒を飲むとうざいくらい絡んで...
-
12
大人になってからの自我形成法...
-
13
母に優しくできない。
-
14
家庭内暴力?の姉について(長...
-
15
入院中の母の様子と入院費につ...
-
16
自分がBO型かBB型なのか知りた...
-
17
高齢者のヘアスタイルのサイト...
-
18
初経は一日で終わってもおかし...
-
19
母親と離れるべきか。強迫性障...
-
20
言うことがしょっちゅう変わる...
おすすめ情報