dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3女子です。
母はいつも家のことを頑張っていて、感謝しています。

いつも疲れていると思うので、最近は家事を少しずつ手伝っています。
家事は手伝えるのですが、疲れはとれないようで・・・

アロマとかもいいなあ、と思ったのですが 母は匂い系が駄目で・・・
香水もアロマも、芳香剤やシーブリーズも駄目です。

母にリラックスしてほしいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
マッサージをしてあげるとかはやってるので、それ以外で出来ればお願いします!

母は51歳です。
最近更年期で、苛々してたりよく眠れないみたいで・・・
そのことについてもアドバイスお願いします!! 母を喜ばせたいです!

A 回答 (5件)

素敵な方ですね♪


こんな素敵な娘を持って、お母さんは幸せ者ですよ!

本題ですが、家事以外という事で回答すると疲れを取るのがいい
かなと思います。

・ホットタオル
タオルを濡らし、レンジでチンします(やりすぎると火傷します)
それを目にあてたり、タオルを広げ顔にあてたりします。
血行が良くなって目の疲れなどが取れますし、美容にもイイです。
http://bihada-mania.jp/blog/4382
(アロマを垂らすとありますが、無くてOKで、水で濡らすだけでOK)

・足湯
バケツがベストですが、無ければ洗面器でも代用できます。
こちらも血行不良解消やむくみがなくなります。
http://www.asiyu.com/asiyu/

・ツボ押し
ツボを押すだけです。
手で押してもありですが、棒なども売ってて100均でも入手できます。
でも私は太いペンとかで押しちゃいます^^
痛気持ちイイ所を探してあげてください。
http://tsubo-hayami.com/beginner/

私はどれも好きなんですが、面倒で続きません><
足湯も用意が面倒なんで・・・・
なので用意してあげると喜ばれると思います。

あとは、会話ですね。
積極的に自分の事を話してあげてください。
お母さんは質問者さんのいろんな事を聞きたいけど、思春期という事もあって
なかなか聞けないでいると思います。
自分の事を話したり、お母さんの近況を聞いたり、あとは自分の子供の頃の事
を聞いてあげてください。
私の母もそうですが、私がどんな子供だったか聞くと嬉しそうに喋ります。
楽しかった思い出が蘇って嬉しくなっちゃうんだと思います。


ただ、中3って事は受験生ですよね?
あまり時間が無いかな?と思うので、とっておきを教えます。
それは手紙です。
私も何度か母に書きましたが、泣かれました(感動で)
子供の頃って幼稚園とかで母への手紙って書くんですけど、大きくなって
からは書かないですよね?それに照れがあるし・・・・・
思い切って日頃の感謝を文字にしてみてはどうですか?
一番いいのは目の前で読んであげる事です。
(無理なら渡すだけでもイイと思います)
素敵な質問者さんですが、そんな風に育ててくれたのは両親です。
その感謝も書いてあげてください。

51歳のお母様ならきっと涙腺ゆるくなってると思うので泣いちゃうと思います。
是非嬉し涙でぐしょぐしょにしてあげてください♪
(その日の夜はグッスリ眠れると思います)
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

足湯やホットタオルなら私でも簡単に用意できるので
やってあげようと思います!
会話も積極的にしようと思います^^*

手紙は確かに、中学生になってから書いてません・・・
素直に感謝の気持ちを伝えようと思います♪

そうですね、涙腺弱くてテレビでしょっちゅう泣いてます(笑)
母の笑顔が見れるように頑張ります⋆

素敵な回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/23 11:21

素晴らしい!!娘の鏡!!



母の立場からすると、その気持ちだけで十分なものですが
何かしてあげたいんでしょう?

まず更年期による不眠はホルモンバランスの変化などにより
自律神経が乱れ 多汗や不眠などの症状が起こります。
これを貴方がどうにかするのは難しいですが、

ハンドマッサージはどうですか?
香りがダメならベビーオイルなどでもいいです。
ゆっくり掌を揉み解し、指を一本ずつほぐしてあげる。
頭皮マッサージも安眠には効果的。

寝る前に二人で美容体操。
仰向けに寝て四肢を垂直に上に伸ばし、3分くらいぶらぶらさせる。
血の巡りが良くなり 安眠に効果的です。

香りはハーブティもダメですか?
温かいハーブティを飲みながら、寝る前に二人で話をする時間をつくる。
母的には、娘とゆったり向き合える時間が一番嬉しいかも。。

母の代わりに夕飯を作るとかは?
食事の支度と後片付けから解放されるのは助かるんじゃないかな?

喜んでもらえるといいですね!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ベビーオイルの存在を知りませんでした・・・!

更年期をどうにかするのは難しいんですね・・・
ハーブティは飲ませてあげたことがないので
淹れてあげようと思います!

ゆったりと二人の時間をつくることが大事なんですね。
的確な回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/23 11:19

癒しの音楽のCD

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほど、CDですか!
寝る前とかにかける癒しのCDならもってるので
かけてあげようと思います♪

お礼日時:2012/08/23 11:11

貴方は、本当に母親想いですね。


感心します。

具体的には、こうだ、ということが言えないが。

貴方のお母さんに対する気概というものを絶えず続けていれば、何か良いアイデアは浮かんできます。

言わなくても、今の普通の生活、母親とのできる限りの時間を大切にすること。

心配をかけないこと。
素直であること。

上記、当たり前だが、継続と気は心なりを意識していれば良いのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですね、時間を大切にしたり心配をかけないことも
大切ですね・・・!
自分なりの感謝の気持ちを伝えようと思います^^*

お礼日時:2012/08/23 11:14

お手伝いで十分でしょ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですね、お手伝いをもっとちゃんとして
楽させてあげたいです!

お礼日時:2012/08/23 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!