アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CeleronG1840はファンレス運用可能なのか

兜というCPUクーラーのファン無しを108円で購入したのですが、ファン無しで安全にCeleronは動作するのでしょうか?
YouTubeにi3-8100をファンレスで運用する動画がありました。TDPもそこまで違いは無いのでいけるのでしょうか?

A 回答 (2件)

Celeron G1840 は下記です。

2.8GHz 2コアで TDP 53W です。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …

買った CPU クーラーは、ファンなしの 「兜」 ですね。一番初期のバージョンだとすると、相当古いです(笑)。
https://memorva.jp/internet/pc/cpu_cooler_scythe …

ファンを取り付ける場合、ピアノ線のテンションキットがないと難しいです。このキットは、ヒートシンクの形状に合わせて作ってあるので、汎用品はありません。なければ、ファンを針金などで縛って止めるしかないでしょう。

熱容量的は十分あると思いますけれど、どこまで放熱してくれるのかは、ケース内のエアフローによるでしょう。ケースファンをガンガン回すくらいなら、CPU クーラーに静音ファンを付けた方が静かで効果があると思います(笑)。

温度の経緯を見たい場合は、下記のようなグラフ表示化可能なモニターソフトを使うと良いでしょう。
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard … ← Open Hardware Monitor
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。

アイドル時はじわじわ温度が上昇してある温度で一定になると思います。負荷をかけると一気に温度が上昇して行き、80℃ を超えると危険です。パッケージの仕様では TCase が 72℃ になっていますので、内部のダイでは +10℃ くらいの差があるでしょう。温度上昇が止まらない場合は、ファンレスだと難しいという判断になると思います。

また、CPU グリスも重要で、グリスと塗り方で 10℃ くらいは違います。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

本来ファンレスで使うなら、下記のように相当大きなものでないと厳しいでしょう(笑)。
http://garageoyaji.web.fc2.com/PartsReview/Parts …
    • good
    • 0

ヒートシンクだけでもなんとかなりそうな発熱量ですね。


エアフローがちゃんとしていれば問題はないでしょう。

ただ、そのヒートシンクはファンを取り付けての運用が前提の製品なのでファンレスでの運用には向かないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!