一回も披露したことのない豆知識

自作PCのCPUクーラーを外しCPUグリスを塗り替える時期はどれくらいでしょう?
昨年の6月から自作PCを使用しているので(新しいマシン)1年と2か月程度はCPUに熱伝導率の高い
評判の良いグリスを再塗布していないわけですが、CPU温度が異常でなければ再塗布はまだしなくて
良いというプロの意見もありますが皆さんはどう思われますか?また評判の良い熱伝導率の高いグリスを再塗布する事で本当に何年もグリスを再塗布しなくても良くなるのでしょうか?そもそもCPUに対してのグリスの再塗布作業って必要なのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

A 回答 (3件)

CPU グリスの塗り直しは、CPU クーラーを外した時は必須なのですが、それ以外でのタイミングと言うのは難しいですね。

下記に CPU 温度の関する変化です。CPU の発熱度合いによっては多少高くなる場合もあります。

通常、CPU の温度は室温に対してアイドル(待機)時で +5~10℃、中負荷時で +15~25℃ 付近、高負荷時で +30~40℃ くらいになるでしょう。

高負荷の場合でも、負荷が無くなると高い温度から速やかに温度が低下する場合は、熱伝達率は確保されています。室温付近ではなだらかになりますね。これならばグリスは乾いていないと思われるので、塗り直す必要はないでしょう。結局 CPU 温度に異常がなければ塗り直す必要がないのは、当然と言えば当然です。

"伝導率の高いグリスを再塗布する事で本当に何年もグリスを再塗布しなくても良くなるのでしょうか?"
→ これは粘性の高いものが長期間性能が変わらないようです。私の使っているシルバーグリス(AS-05)はその最右翼ですが、非常に塗りにくいので MX-4 等を使われる方が多いようです。実際、シルバーグリスを塗ってから 6 年以上は経っていますが、大丈夫みたいです(笑)。

http://amazon.co.jp/dp/B000BLBHTQ ← ¥1,282 AINEX シルバーグリス [AS-05] 熱伝導率:9.0W/m・K 3.5g
http://amazon.co.jp/dp/B084VQ2XTQ ← ¥1,299 ARCTIC MX-4-4g cpu グリス;熱伝導グリス 熱伝導率:8.5W/m・K 4g
http://amazon.co.jp/dp/B017SBFHGA ← ¥615 【正規品 親和産業】 ドイツ Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Hydronaut 1g 熱伝導率:11.8W/m・k
http://amazon.co.jp/dp/B07JN1ZRHG ← ¥1,073 Thermalright TFシリーズ 熱伝導性13.8W/m-kの高性能CPUグリス TF8 Thermal Paste 2g

"CPUに対してのグリスの再塗布作業って必要なのでしょうか?"
→ これは CPU クーラーが埃だらけになった場合や取り付けがおかしくなった時は、CPU クーラーを外します。そうするとグリスは剥がれたようになりますので、必ず再塗付を行います。それ以外では、グリスが乾いて CPU 温度が下がらなくなった場合等でしょうか。

CPU にヒートスプレッダの表面は鏡面ではありませんので、幾ら CPU クーラー側が鏡面でも必ず凸凹があります。その接触面の熱伝導率を改善すために、隙間を埋めるのがグリスの役目です。ミクロでみると金属同士が点と点で接触している感じです。それを面と面にするために、熱伝導率の高いグリスを薄く塗る訳です。グリスは薄いほど良いのですが、隙間ができても駄目なので、その頃合いが難しいですね。私は、無水アルコールで脱脂した指でシルバーグリスを塗っています。指先が微妙な薄さの感覚を掴みやすい気がします。

http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

昔 CPU のヒートスプレッダを鏡面研磨したことがあります。厚いガラスの板に研磨剤(ピカール)を付けて磨くのですが、削り代が僅かなものですから相当時間が掛かりました。下記のように鏡面になった CPU に薄くシリコングリスを塗って CPU クーラーを取り付けていました。より冷えたかどうかは覚えていません(笑)。

CPUのヒートスプレッダ研磨 ~Pentium 4 631~
http://materialistica.livedoor.biz/archives/5164 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物凄い拘りようですね。勉強になりますがAS-05は前の自作PCで使った事があるような気がします。まだ残っているかもしれませんが干からびているか捨てたかどちらかでしょう。昨年組み上げを行ってくれた九州が本社の自作系PCショップにメールをして、どのようなグリスを使ったのか質問しているところですが、ショップが高価なグリスを使ったかどうか教えてくれるかどうか不明。また再塗布の必要性については大阪の専門店は必要無いと言っています(現時点で)それよろはCPUクーラーを買い替えて冷えるようにしろと言っていますよ。(笑い)商売上手です。参考になりましたが
虎徹marikⅡを外す勇気がないだけですよ。今なにかやったら壊しそうで
リスクを避ける為にも、外さずM.2SSDを挿そうと思いますがそのM.2SSDの選定に迷っているのです。May2020Updateにもいずれは更新しないと
いけませんし。自作PCは不具合を楽しむものとショップ店員がおっしゃっていましたが不具合を楽しめれません。苦痛になってきています。
我が地方は田舎なので、都心にお住いの方のように近距離に自作系ショップがあれば文化的な差もあると思います。私もそのような街に生まれて住んでいたら恐らく自作オタクになっていたでしょう。自作は金がかかるから辞めとけと私の血縁者から釘をさされたにも関わらず自作を買ってしまった。
自作と言いつつプロに組み上げをしてもらった。今ならBTOにしていますね。絶対に。細かい作業が好きな人、手先の器用な人等はYouTubeでも相当慣れています。好きでないと無理ですよね。ゲーム好きな人がほぼほぼ9割ぐらい自作にはいらっしゃるようですが、ゲーム一切しない私にとっては
そこまで拘りが無くなったのかも知れません。拘りだしたらいくらお金があっても足りないでしょう。毎回アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2020/07/17 03:05

発熱しやすいCPUは放熱させなければならず、放熱板との熱抵抗(熱的な接触抵抗も含む)が増えれば温度が上がりすぎます。

熱伝導率のよいグリスを塗り直して熱抵抗を下げ、CPUの温度上昇を抑えて長持ちさせないとね。
放熱が悪くなるとCPUの温度が上がるのも早くなり、CPUをコールドスタートさせてもファンが早くから回るようになります。それが判断の目安ですね。あとは手を当ててみて熱すぎないか、チェック。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

購入して1年3か月程度の自作PCのCPUグリス再塗布の時期は?BIOS画面ではCPUの温度はそこまで高くありません。
素人には判断できないけれども、高いグリスを塗布しているようには思えない。

お礼日時:2020/07/16 20:52

基本、高いやつだと、銀と油だからベトベトのまマ何年も持つと思うけど、、、


安いやつだと、乾いて、カピカピになっちゃうこともあるね。
まあ、だんだん下がらなくなってくるようだったら、見直したほうが良いのかもしれないけど、、
そこ迄使ったなら、新しいもの組みたくなるのも事実。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高いグリスを塗布しているとは思えない。

お礼日時:2020/07/16 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!