dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回の紙幣の全面刷新で津田塾大学の株が上がって慶応大学の株が下がりますか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    株っていうのはあくまで例えです。評判がよくなる、というような意味ですかね。

      補足日時:2019/04/14 19:13

A 回答 (6件)

関係ないです。

創設者と今の大学の評価は別です。すぐ忘れられますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここにまとめてお礼をさせて頂きます。ご回答してくださった方ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/20 08:23

評判という主観的なモノで言われてもなぁ・・・・



じゃぁ、福沢諭吉が採用されたことで、慶応の評判が上がった実績があるのか?
同時代を生きた人間としては、全く感じられなかったけどねぇ・・・

話のネタにはなるだろう
あの紙幣の顔が創設者ですって感じに
話題にはなるが、それが何か実体として変化するか?
    • good
    • 0

意外と津田塾のことを知らない方が多いので、株はあがるかもしれませんね。


ドラマ八重の桜で同志社大学の株が上がったような話は聞きませんが。
    • good
    • 0

早稲田のひとが、何故大久保さんにしないんだ?と残念がってましたが、津田塾生はそんなことにこだわらなそう。

    • good
    • 0

慶応や津田塾って上場株なの??

    • good
    • 0

紙幣と大学に何ら因果関係はありません。

株が下がるかどうかは、世界の情勢によって決まるので、必ずしも下がるとは言い切れません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!