プロが教えるわが家の防犯対策術!

危機とはルール破りが正当化され
挑戦の口実が準備しやすい状況を言う
順調はその逆である。だから危機は有利である。

こんなこと言ってる経営者ってサイコパス ?

A 回答 (5件)

あ、すみません。


ちゃんと質問に答えていなかったですね。

先程書いた理由から会社の経営上危機だからといってルールを破る行為が正当化されることは無いですから、そんなことを言っている経営者はサイコパスでは無くただの馬鹿ですね。
    • good
    • 0

正当化と言うのはやっても許されることを言うのです。



正当防衛の正当も同じですよね。
やらないと危害を与えられる場合に許される権利です。

しかしやりすぎると過剰防衛となり正当と言われなくなります。

総称とする事がまずおかしいのです。

上層部で仕方がないとなろうが、現場だけの勝手な判断であろうが、ルール違反であればその時点で正当化とは呼べませんよ。
    • good
    • 0

お礼を読んで。


それは別に正当化されてませんよね。
破る動機にはなるでしょうが、破っていいことにはなっていません。

ただ隠しているだけです。

それなら危機だろうが危機じゃなかろうが破って隠す企業はありますよ。

けど危機だからルールが破れるというロジックは全く成り立ちませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際上層部で
どうしても必要だからとか
言って会議をしてるのかもしれません。
それにルール破りが不利な状況を
覆すきっかけになるのならって
従う人も多いはずです。

デメリットも予測して策を練ってるはずです。

その総称を正当化って呼んだんじゃないですか。

お礼日時:2019/04/19 01:00

命の危機にはルール破りは正当化されることがあるでしょうが、企業の危機にルール破りが正当化されることなんてあるんでしょうか?



基本的にはルール(法律)破らないと成り立たない会社は潰れても仕方がないと思われていると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしても必要って時があるってことじゃないですか。馬鹿正直な破り方もしないでしょうし。

お礼日時:2019/04/19 00:51

危機は有利じゃなくて、チャンスである


ということなら賛成です。

順調は、進歩発展を妨げます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!