
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どんな場でどういう人たちを相手にスピーチするのでしょうか。
それが大事です。自分の「好きなもの」についてしゃべるのはいいのですが、それがちょっと特殊なものになると、せっかくしゃべっても興味を持たれずに時間だけが無駄に過ぎてしまうことがあります。タピオカについてはたぶん男性はほとんど知らず興味も持たれない可能性がありますし、女性だって料理好きであったりコンソメスープ、紅茶、デザートなどに関心が薄ければ、聞いても右耳から左耳へと話が抜けていきます。
どうしてもタピオカにしたければ、そういう人にも関心を持ってもらえるように、面白い裏話や耳寄りなネタを織り込み、興味を惹きつけないとね。
なお、文章に書いて内容を整理しても、しゃべるとすぐに終っちゃいます。何度かしゃべる練習をしなくっちゃ。
No.3
- 回答日時:
スピーチとはしゃべるものなのでどこにも書く必要はありません。
「デンプンには米ぬかを吸着する性質があるため、乾燥状態の硬さがちょうどいいことからも、無洗米を作るための方法の一つのNTWP(ネオ・テイスティ・ホワイト・プロセス)加工法に用いられる。」そうです。

No.1
- 回答日時:
まずは、結論。
何を伝えたいのかを決めたら良いかと思います。単純にタピオカの説明をしても意味がないので、聞いた人にどのような行動を取ってもらいたいのか。
タピオカを食べてもらいたいのか。特定のお店に行って欲しいのか。素敵な時間を過ごして欲しいのか。タピオカについてなら、或いは美味しいタピオカのお店についてなら私に聞いてとか。
結論を決めれば、その結論に聞いてる人たちを案内してあげるような流れを作っていけば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリンとタピオカ
-
タピオカ粉は片栗粉とは全然違...
-
女子高生に質問です! 土日と、...
-
恋人がデート中に吐いたらどう...
-
学園祭で食べ物、飲み物を販売...
-
わらびもち が冷えても白くなら...
-
タピオカの漂白剤について
-
寒天状のデザートの名前は
-
濃厚なココナッツミルクを作り...
-
クレープに合う飲み物
-
ブルプルのタピオカミルクティ...
-
じゃがいもは寒い地域でも暑い...
-
ココナッツミルクが薬くさくか...
-
水筒に入れられるお腹にたまる...
-
【急募】文化祭での模擬店のメ...
-
バブルティーの作り方
-
ココナッツミルクを作ると油っ...
-
タピオカをお店で買って1日冷蔵...
-
「カレーは飲み物」みたいな新...
-
タピオカに合う飲み物といえば?
おすすめ情報