dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレの壁の臭いを取る方法でおすすめはありますか。
家を建てたのですがクロス選びを失敗したのかトイレに臭いがつきやすく困っています。
設計士さんからは、トイレに使っても全然問題ないと言われて安心していたのですがやはり立っておしっこをする家族が多く、掃除してもすぐ臭いがしてきます。
おしっこにはクエン酸がいいと聞いたので100円ショップのクエン酸スプレーをするとなんとも言えない嫌な臭いがしてきます。
スプレーしなければ大丈夫です。
他にはトイレマジックリンを使いましたが香りでごまかしているような気がして根本的な解決にはなっていないような感じです。
調べても、トイレの掃除のやり方はのっていますが壁の臭いが取れた、というような記事は見つけられませんでした。
実際臭いが取れた方、
・使っている洗剤
・掃除の頻度
・トイレの臭いを取る消臭剤(香りでごまかさないもの希望)
などなんでもいいのでアドバイスをいただけないでしょうか。
ちなみに壁紙は水に強いざらっとした感触の紙です。部屋にも使えます。クッションフロアのような水をはじく壁にしておけば良かったです。

いつもトイレが爽やかだと言われる方、よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

我家も男性が2人いるので質問者様と悩みは同じです。

男性方は立ったまま用を足されてその液体が壁や床に飛び散るので蒸発する度に凄い匂いがします。母も私もトイレを清掃する度に壁、床をトイレの洗剤で拭き掃除しています。壁紙にも多少の原因はあると思いますが、頻繁に交換は出来ないのでトイレを掃除する度に壁、床を拭き掃除したら匂いも半減すると思います。ミント系のトイレ洗剤に替えたら匂いも半減すると思います!
    • good
    • 0

介護用品の所に行って トイレのにおい消しを利用しましょう


アンモニァを分解します
貴方がトイレに入るたびに トイレマジックリンで掃除をして下さい
便器の後ろや 蓋の隙間など
隠れたとこまで飛散しています
また 建てかけ式のボードや消臭シートを下半分に立てると壁につきません
インテリァの一つとしてドアの所も含めて 貼るとおしゃれで消臭防止とは思いません

クッションファローのような物でもかまいません
拭き取れる物でガードしましょう
便座カバーや 足下のカーペットは 頻繁に洗濯して下さい
    • good
    • 0

尿は液体なので蒸発します。


蒸発した気体は上部に滞ります。
なので用を足し終わった後も常時、換気扇は回して下さい。
    • good
    • 0

このトイレットペーパーを使い、棚にもいくつか置きます。


https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%8 …


壁の匂いも取る消臭剤も置きます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%8 …
    • good
    • 0

先日泊まった温泉宿の部屋トイレが


目に滲みるくらいのアンモニア臭でした。
やはり和紙のような壁紙でした。
早いうちに対処なさるのがよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

げげっ!まずいですね。
張り替えの時は絶対クッションフロアにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/16 21:12

ミョウバン水をたっぷり含ませた雑巾でトイレ全体を拭きあげてみてください消臭効果抜群ですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ミョウバンですね。
初めて聞きますが試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/16 21:11

回答No.1のとおりです。

男が立ちションすると、その飛沫が四方八方に飛び散って、クロスの中に浸み込みますから、後でどう処理しても爽やかになりません。私(オジサン)は自宅を新築して以来、立ちションをしたことは一度もなく、臭いはまったくありません。

あなたの場合は、クロスを一旦すべて剥がして内装のやり直しをしないと良くならないと思いますが。その前に立ちション厳禁のしつけが欠かせません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり立ちションのせいですか。
この回答を男たちに見せてみようと思います。
ほんと、最初でしくじりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/16 16:13

>クエン酸


無臭です。スプレーして臭う理由が分かりません。また、クエン酸をスプレーしても臭いは消えません。無効です。

>マジックリン
無効です。

ビニール系の壁紙なら壁に吸着した臭いは水拭きでとれます。

真の原因は立ちしょんべんです。立ちしょんで尿は便器の内だけでなく外まで飛び散ります。これは当然臭い原因になります。飛び散った尿は床、便器と便座の隙間に入り込みます。これも臭い原因です。

立ちしょんするなら毎日便器掃除、床掃除、便座を外して掃除することが必用です。男どもに掃除させたらいいですね。座ってするようになるかもしれません。
毎日掃除するなら洗剤やクリーナーは不要です。水で十分です。掃除をせず放置すると尿石がこびりつけば除去は厄介です。その時はサンポール(希塩酸主成分)が有効です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

え、マジックリンも効かないんですね。
やっぱり立ちションが原因ですよね。
掃除やらせてみます。サンポールって危なそうで使ったことがないのですが臭いが取れない時に使ってみます。
詳しくありがとうございました。

お礼日時:2019/04/16 16:11

薄めた消毒液で拭いた後


壁紙の上に
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MSTW3UY/ref=asc_d …
こういうものを貼る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい、こういうものがあるんですね。
試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/16 16:08

これ見せてみる?


    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画ありがとうございます笑
見せてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/16 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!