
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
f(x, y)=e^(x+y) のとき、
(∂/∂x)f(0, 0)=(∂/∂y)f(0, 0)=1,(∂^2/∂x^2)f(0, 0)=(∂^2/∂x^2)f(0, 0)=1.
ですから、
f(0+h, 0+k)=1+{1*h+1*k}+(1/2!)*{1*h^2+1*2hk+1*k^2}...(*)
一方、
e^x=1+x+x^2/2!, e^y=1+y+y^2/2!. ですからこれをかけて3次以上を無視すると(*)
が得られます。
----------------
※もちろんどんな関数もこうなるというものではありません。
e^(x+y)=e^x*e^y であるからです。
No.2
- 回答日時:
指数関数のマクローリン展開が e^z = Σ[k=0→∞](1/k!)z^k なので、
e^(x+y) を x,y のべき級数に展開すると、e^(x+y) = Σ[k=0→∞](1/k!)(x+y)^k です。
右辺で x,y について2次以下の項が現れるのは k が2以下の部分だけなので、
e^(x+y) の2次近似は Σ[k=0→2](1/k!)(x+y)^k = 1 + (x + y) + (1/2)(x^2 + 2xy + y^2).
これを、(e^x)(e^y) = { Σ[m=0→∞](1/m!)x^m }{ Σ[n=0→∞](1/n!)y^n } の
2次以下の項と比較せよということですね。
下式の右辺で x,y について2次以下の項が現れるのは m,n が2以下の部分だけなので、
{ Σ[m=0→2](1/m!)x^m }{ Σ[n=0→2](1/n!)y^n }
= { 1 + x + (1/2)x^2 }{ 1 + y + (1/2)y^2 }
= 1 + x + y + (1/2)x^2 + xy + (1/2)y^2 + { (1/2)xy^2 + (1/2)(x^2)y + (1/4)(x^2)y^2 }.
を計算して、上式と比較すればよいです。
確かに、2次以下の項が一致していますね。
k, m, n を ∞ まで残したまま { Σ[m=0→2](1/m!)x^m }{ Σ[n=0→2](1/n!)y^n } を展開して
各項を比較すると、e^(x+y) = (e^x)(e^y) を証明することもできます。
(e^x=1+x+x^2/2! は酷いなあ...)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 マクローリン展開のn次の係数を求める問題です。 考えてみたのですが、分からず困っています。 x/(1 5 2022/07/31 20:51
- 数学 マクローリン展開のn次の係数を求めよと言う問題です。 (x^2+2)e^x, n=5 どのようにして 1 2022/07/31 20:31
- 数学 nが実数のとき、(1+x)^nのマクローリン展開は (1+x)^n=1+nx+n(n-1)/2!x^ 3 2022/12/10 11:51
- 数学 「f(z)=1/(z^2-1)に関して ローラン展開を使う場合、マクローリン展開を使う場合、テイラー 3 2022/08/27 19:56
- 工学 tanθは分母が0になることがある為、テイラーとマクローリン展開は出来ないと聞いたことがあるのですが 1 2022/06/15 20:24
- 数学 tanθは分母が0になることがある為、テイラーとマクローリン展開は出来ないと聞いたことがあるのですが 8 2022/06/15 18:23
- C言語・C++・C# C言語のマクローリン展開ローラン展開のコードについて 3 2022/12/15 14:45
- 工学 画像においてtan x=sin x/cos xでありますが、 x=0の時は分母が0になり式が成立しな 3 2022/06/15 21:31
- 工学 画像はテイラー展開の公式です。 <マクローリン展開> f(z)=Σ_{n=-∞~∞}a(n)(z-a 1 2022/09/01 22:56
- 数学 数2の二項定理の問題です!教えてください! Q、次の展開式における【⠀】内の項の係数を求めよ。 (X 4 2023/02/18 11:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シグマの記号の読み方
-
近似曲線の数式を手計算で出し...
-
Π←これは一体?
-
Σの添え字について
-
Σの上が2n
-
最小二乗法における有効数字に...
-
平面の計算方法
-
Σ(・ω・ノ)ノ の顔文字の意味
-
2重ΣΣのΣ記号は交換可能でしょ...
-
Σk(k+1) k=1 式を教えて下さい ...
-
Σと∫って入れ替えできるんです...
-
エクセルによる近似(回帰)直...
-
2変数関数の近似曲線
-
数列の問題です。次の数列の和...
-
Σの意味ってなんでしたっけ?
-
数学で答えを教えて欲しいので...
-
a1=1,an+1=an+3n-1 この条...
-
漸化式
-
分散を計算する際の、E(X^2)の...
-
Z=e^(x+y)について2変数のマク...
おすすめ情報