
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
なるほど、遠いんですね。
ただモニタはHDMI経由の電源制御に対応してるなんて聞いたこともないから、リモコンもないモニタだと電源SWを切るか、スイッチ付きのOAタップを手元に置いてそこからモニターの電源を取るか。
なんですけど、マルチモニタでどれか1台でも電源切るかケーブル引っこ抜くと、Windowsがそれを検出してデスクトップの配置を変えたりスケーリングを変えたりしてくるから、それはそれでめんどい話になりそうですが…って、これは回避しようがないですが。
No.4
- 回答日時:
>モニタのON/OFFを物理的に行いたいです。
ごめんよ。字面しか読まずに回答してみます。
「モニタの電源スイッチを使えば良いんじゃない?」
・・・
入力を切り替えたいというなら、スプリタではなくセレクタです。
はい!その通りでモニタの電源スイッチをリモコンで押したいのです...!
例えばリビングのテレビのリモコンが無かったら不便ですよね...、私のパソコンのディスプレイもかなり距離をとって配置していて、イチイチ立って移動しないと電源も何も届かないのです...。
セレクタで入力切替...例えばマルチディスプレイで入力切り替えを行うとWindows側でそれを認識してしまって、メインディスプレイとか変わってしまうのは不便かなぁと...(やったことないのでわからないのですが...)
私も仕組みがよく分かってないのですが、とりあえず、ディスプレイ一つだけ電源のON/OFFをもっと簡単に行いたいです。
No.2
- 回答日時:
目的がわかりませんが、電源ではなくモニター出力は繋いだり切ったりするものじゃないですよ。
パソコンが信号が出ている状態で突然切るのは、パソコンのモニター出力からすると、いきなり負荷の静電容量が変化して過大になるので高圧電圧が発生してモニター出力回路を破壊することがあります。
モニターケーブルは、パソコンに電源が入っていない状態で抜き差しするのが常識です。
リレーなどでの入切も同じです。
そうなのですか...。
やはりリモコンの無いモニタを買ったのが間違いだったのでしょうか...。
何か方法があれば良いのですが...。
No.1
- 回答日時:
PCの電源を落としたらモニタも落ちますよね、なぜそんな操作が必要なのかちょっと分かりませんが、HDMIではなく電源のコントロールではだめなんでしょうかね?
こういうの
【赤外線リモコンコンセント OCR-05 オーム電機】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0013L6ACM/ref=cm_sw … @amazonJPさんから
商品のレビューを見ると、DELLのPCのモニターのオンオフに使っている人が居るようですから、可能なのではないかな
普段電源を落とさないPCのため、ディスプレイだけ電源をOFFにしたいです。
諸事情なのですが、画面録画を常に行いたいのが最終目的です。スプリッタで分配し、片方ディスプレイだけオフにし、片方はキャプチャボード等に繋げばできたりするかなと考えています。
また、これは電源オフだけでは無理だとは思いますが、サブディスプレイがあるので、片方だけ電源をオフにしたい場面が多々有り、そちらも物理的に手で操作できたらな、と...。
何がともあれ、テレビ→PCに移ると、諸々リモコンで操作できないのがやはり不便です...。
コンセントスイッチに関しては、商品は買ったことありませんが、延長コードで伸ばして100均スイッチで最初やってたのですが、ディスプレイ再起動時?のロゴが輝度MAXで表示されるため、毎回眩しすぎてやめました...。
またコンセントで電源ぶつ切りというのもディスプレイ側に負担かからないのか(寿命耐久性的に)心配もありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
- モニター・ディスプレイ 2017年にBenQ モニター ディスプレイ GW2265HM 21.5インチうつりません 5 2022/11/12 20:04
- ノートパソコン MacBook、USB他各ケーブルに強い方にお聞きします。 MacBook pro m1を保有してい 3 2022/10/05 23:58
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- モニター・ディスプレイ DELL S2422HZ-R(WEBカメラ内蔵)のモニタをご存じの方。 4 2022/10/08 21:16
- モニター・ディスプレイ USB-TypeCで4Kモニタにつなぐと動作が遅くなる 3 2022/06/11 18:32
- LANケーブル・USBケーブル 壁掛けテレビで、10mのHDMIとUSBケーブルを用意する必要があるのですが、品質上注意する事やおす 4 2022/07/09 08:17
- ノートパソコン このスペックのpcどうですか? ExcelやネットサーフィンやYouTubeに使いたいのですが 【O 1 2022/07/28 22:16
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンにVGAやHDMIの差し込み口がないため、変換ケーブルを購入予定です。 そこで、よく分からな 4 2022/09/24 22:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
モニターが省電源モードから復...
-
PCのモニタの電源だけが落ちて...
-
液晶ディスプレイの電源内蔵モ...
-
acerのモニターを購入し、 リモ...
-
Windowsリモートデスクトップで...
-
モニターが発する音を消したい...
-
DPおよびHDMIは給電可能でしょ...
-
シャットダウン後のモニターの...
-
LGモニター FLATRON Wide LCD W...
-
パソコンモニターが青いんです...
-
モニターの電源が勝手に落ちます。
-
DELLディスプレイのパワーセー...
-
LINEのビデオ通話で、受信した ...
-
モニターの解像度が勝手に変わる
-
パワーセーブになります。
-
モニターの電源について
-
ノイズが入るモニターを治して...
-
ディスプレイの電源が切れませ...
-
PC電源ONのまま、モニタ抜き差...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
acerのモニターを購入し、 リモ...
-
モニターが発する音を消したい...
-
DPおよびHDMIは給電可能でしょ...
-
モニターが省電源モードから復...
-
モニターの電源が勝手に落ちます。
-
モニターの電源について
-
パワーセーブになります。
-
PC本体の電源を入れるのと連動...
-
モニター・キーボードが反応しない
-
PCのモニタの電源だけが落ちて...
-
DELLディスプレイのパワーセー...
-
PC電源ONのまま、モニタ抜き差...
-
モニターの立ち上がりが遅い
-
ディスプレイの電源ライトが点滅
-
パソコンモニターが青いんです...
-
Windowsリモートデスクトップで...
-
ディスプレイの電源が勝手に切れる
-
BENQのモニターで範囲外と出ます
-
モニターの解像度が勝手に変わる
おすすめ情報
>>No2噛めんサイダーさん
あれ、でも質問です。パワーポイントに使うノートPCや、ゲーム機のスイッチなんかはディスプレイON、ゲーム機ON状態で繋ぐこと多々ある気がしますが、あれは大丈夫なのでしょうか...?
質問とは脱線しますが...。目的についてはNo1さんへの返信を見て頂けると幸いです。