dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳の女です。
先日、40前半の上司と2人で飲みに行ったのですが、支払いの際に財布を出したら、「いいよ」と制されました。
その話を友人にしたところ、「同性ならまだしも、異性の上司とのご飯でお財布出すのは失礼」と言われました。
私は財布も出さず、奢ってもらう気満々でいる方がよっぽど失礼ではないのかと思うのですが、男性のプライドがどうとか、上司として、だとかで、うーん·····となってしまいました。

今度また2人で飲みに行く約束をしているので、次回はどう対応すべきか迷っています。どんな対応が1番いいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • もちろん、いいよと言われれば無理にお金を出す気はありません。
    ただ、形だけでも払う意思を示すべきなのか、それすらも失礼だと感じてしまうのでしょうか?

      補足日時:2019/04/20 19:29

A 回答 (8件)

初めまして。

私も先日部下と二人で飲みに行きました。3回目でしたので最初は彼女も出そうとしましたので制しましたが2回目は割り勘にしませんかと言われ3回目も気軽に割り勘でした。今からもずっと割り勘だと思います。異性の上司で失礼と思う方がおかしいですね。お酒は楽しく飲みましょう。
    • good
    • 0

こんにちわ、れおみ。

さん。

若いのに正解☆ 正しい行動ですよ。

形式ってすんごく大切で、それだけでも相手から見て
「おカブの上がる」行動です。
それが無い人達がやたらめったら多すぎて、ゴミ貯め
状態・・。年上の人達からすれば、常識が無いなぁと。

レジにて強気に割り込んでまで払うつもりな訳じゃ、
無いんですよ。控えめに・・それでも・・やるべき事
は一応、という感じで十二分!

それじゃぁ次回は。
同じパターンで、一言「今回はお支払いしないと・・」
と軽く言われてみますか。(払わなくていいんですよ)
それでも、超うれしいですね!なんて気が利く子なんだ
ろう、と感動しちゃいます。涙…涙…

昨今、そういう事がなかなか少ないから、なおさら!
なんですよ。当たり前ずらでのオゴラレ、かまわない
けれど・・どこの学校出てるのかなぁ?なんて思っちゃ
いますね・大笑 好きな人枠から出る事間違い無しっ。

義理・人情・そして形式、大切にして下さい♬
    • good
    • 1

失礼って言い方はどうかと思うよね。


いいよ。ニコニコの上司としては、失礼なんて思ってないよ。
ありがとう程度だよ。
言葉だけで、支払いの前に顔を見たらいいのよ。
ゴチですか?いいんですか?って顔。
言葉にしても、あの~とか、えっととかでいいよ。
    • good
    • 0

やはり 形だけでも 払う意思を示すのが 重要です。


奢ってもらうのが当たり前という態度を示したら 気分を悪くしますよ
    • good
    • 2

先輩は後輩に奢るモノ



こちらから誘う場合は
「酒飲ませてくれ」と懇願する

よって会合などを除き
常に上司は部下に奢らなければならない
これが社会通念

上司によっては器も関係するので
絶対とは言えないのが悩ましい
    • good
    • 2

あなたの言っている事に100%同意です。


その友達は異性の上司とのご飯で財布をだすと、
相手に『俺、お金ないと思われてるのかな、、?』とか思わせてしまうから失礼。とでも考えてるのかな?
正直そんな事思う人ほとんどいませんよ。
20以上歳下の後輩女子が財布出してきたら、しっかりした子だなって思うし好感度が上がりますよ。
20以上離れた女性と食事など行けば年上の男が支払うのは当然ではありますがそれが当たり前の様な態度を取られれば正直気分悪いですよ。
まぁあなたの友達は年上男が奢って当たり前という考えと言うわけではなく、相手のプライドを傷つけてしまう。と言う考えみたいなので少し違うようですが、実際食事にいった際にはそんな話をするわけがないのでただただこの子は奢って貰うのが当たり前という考えなんだな。ちょっと残念な子だな。と思われる可能性の方が高いでしょうね。

なので次回の飲みもあなたの考えに自信をもってとりあえず財布を出す事はした方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

その時は、ニコニコして、ゴチになります!って言えばイイのよ。


美味しかったですね。ありがとうございました!でいいのよ。
その上司のプライドはそれで保てるし、ご機嫌さんに成れる人だから。
    • good
    • 1

次回の約束も、上司の方からのお誘いなら、甘えておけば良い。


その時、その方が「今日は割り勘で。」と、言われたら出せば良い。

恐らく言わないと思うが。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!