dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auの携帯電話を使っています。
月末になって今月いくら使ったかなと思ってパケット代などを調べたら
EZ回収代行料金に記憶のない料金が加算されていまして
有料サービス利用情報というところで調べたら
出会い系のサイトの月額使用料の315円が加算されていました。

でもこれは全くアクセスした記憶が無く
私以外の人間が携帯をいじって契約した可能性もほぼゼロです。

よくワンクリックしただけで何万円もの料金を払わされるという
架空請求は聞くのですが、このように公式サイトで
月額使用料を架空請求されるという話は聞いたことが無く
もちろんサイト側にもアクセスログの問い合わせはしたのですが
電話番号とパスワードを教えてくれないと調べられないとのことで
個人情報を教えるのには非常に抵抗と不信感があったので
それ以上追求しなかったのですが
こういう架空請求?というのはあり得るのでしょうか?
実際に知らぬ間に月額契約されて請求された方とかっておられますか?

このような場合はどのように対処したらよいのでしょうか?
このサイトでは個人情報などは他人に教えないようにして
悪質な業者に注意して下さいって書いているのですが
この会社自体が個人情報を教えて下さいって聞いてきて
矛盾してるなぁって感じているのですが
このような場合は電話番号とEZパスワードを教えるべきなのでしょうか。

とりあえず月末ギリギリで退会はできたので
被害額は310円という非常に安い額で済んだのですが
安い高いより、公式サイトからこういう不当な請求をされ
対応も悪くていかがなもんかと思っています。

今後この会社にどのように対処したらよいのか教えて下さると助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

 このような場合、こちらで聞くよりauのお客様センター157にかけた方が良いと思います。



 誤課金ですから、詳しくはauに聞いたほうがイイと思います。

 このような個人情報の管理については分かりませんが、番号は仕方ないにしてもEZパスワードは聞いてこないと思います。

 公式サイトでも対応が悪いことはよくあることですが、パスワードを教えなかったのは賢明な判断だと思います。

 でも被害額が少なくて良かったですね。それだけが唯一の救いです。
 このようなことがまた起こらない為にもきちんとauに聞いて対処を仰ぐのが一番と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/19 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!