
No.2
- 回答日時:
あなたが↓↓↓↓を書き込んでいる式が、「f(x) は Φ の不動点である」ことの意味です!!!!
f(x) = ∫[0,x]f(t)dt + C を満たす f(x) を探せばよいのです。
右辺が微分可能ですから、両辺を微分して f’(x) = f(x). これの解が f(x) = Ae^x (Aは定数)
であることは知っていますね? この解を y = Ce^x と書くのは、
文字 C を二重に使っているという意味でも、文字 y を未定義で使っているという意味でも
問題があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
実数kに対し、x|1-|x||=kの異...
-
フーリエ変換
-
f(x)=x√(2x-x^2)が与えられて...
-
∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積...
-
数学についてです。 写真の問題...
-
ルベーグ積分、不定積分の絶対...
-
f(f(x))の性質
-
2次関数の問題です aを実数の定...
-
全射の証明です
-
因数定理の応用問題
-
ベクトルの定義です・・
-
極限、不連続
-
数学のフーリエ変換、およびデ...
-
マクローリンの定理の適用のし...
-
微分可能ならば連続の証明につ...
-
関数方程式 未知関数
-
数学についてです。 任意の3次...
-
偏微分方程式の一般解
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(x) g(x) とは?
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
左上図、左下図、右上図、右下...
-
微分について
-
大学の問題です。
-
ニュートン法について 初期値
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
関数f(x)がC∞-級関数であること...
-
"交わる"と"接する"の定義
-
差分表現とは何でしょうか? 問...
-
マクローリンの定理の適用のし...
-
マクローリン展開の問題です n=...
-
極限、不連続
-
二次関数 必ず通る点について
-
次の等式を満たす関数f(x)を求...
-
n次導関数
-
次の関数の増減を調べよ。 f(x)...
-
数学の記法について。 Wikipedi...
-
積分する前のインテグラルの中...
おすすめ情報