dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠5周目に入りピンクのおりものが出て慌てて受診しました。
止血剤を2種類渡され様子を見るように言われましたが、その日の夜に鮮血が少量出るようになりました。
今出血が続いて2日目なのですが鮮血から茶色の血に変わり少量続いて出ています。
病院に電話しましたが、初期なので薬を飲んで安静にとしか支持はでませんでした。
はじめての事ですので不安で仕方がありません。
同じ経験をされた方いますか?

質問者からの補足コメント

  • 時々赤黒い血と出るようになりました。
    量は変わらず少量ですを

      補足日時:2019/05/02 15:41

A 回答 (1件)

・流産は全妊娠の15%におこり、大部分は妊娠12週までに発症し、その原因は胎児側にある。


・胎児因子のうち70%は染色体異常で、すでに受精時に発症している。 妊娠12週までは結果待ちをしているようなもので、過度に神経質にならないよう通常に生活する。
・妊娠12週までの切迫流産に明らかなエビデンスを持つ治療法はない。
・軽度の出血や腹緊といった切迫流産徴候が出現しても、必要以上に安静をとる理由はない。
・妊娠初期(妊娠8週頃まで)の少量の不正出血は全ての妊婦の約30%に出現するが、出血の有無は流産率に影響しない。
・月経程度の出血、月経痛程度の腹痛が専門医を受診する目安になる。ただし、この場合の受診の目的は、あくまで流産を診断するためで、有効な治療はない。
https://www2.nms.ac.jp/hahanet/sign1_1_2.html

過度な心配は不要です。
茶色に変わったとのことでしたら、出血もだいたいおさまったって話でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出産経験された方でしょうか?
何にせよ少し気が楽になりました

お礼日時:2019/05/02 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!