dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

度数6パーセントのビール500mlと、
6パーセントのマッコリを300mlジョッキに入れて、
呑んでいます。

けれど、体内では度数は6パーセントのままなのですか?

また、合計800mlになりますが、
ビール単体で500ml摂取するのと比べて、
強くなりますか?

私はこれで、いつも静かに潰れて眠ってしまいます。

A 回答 (4件)

飲酒すると胃腸を経て血中にアルコールが取り込まれます。


当然、その場合は体全体の血液の中の濃度になりますので、体内では6%よりはるかに低い濃度になります。

>私はこれで、いつも静かに潰れて眠ってしまいます。

ということなので、血中濃度としてはほろ酔い期から酩酊初期である0.05%~0.1%くらいなのかなと思います。

>ビール単体で500ml摂取するのと比べて、強くなりますか?

度数としては変わりませんが、口当たりがよくなりそうなので、飲むペースが速くなるかもしれません。
その場合は酔うのも早くなります。
    • good
    • 0

『6パーセントのマッコリを300mlジョッキに入れて』


この文章の”マッコリ”を”ビール”に置き換えてみたら?

そうすれば、疑問の余地はどこにも無いでしょ

その上で、ビールとマッコリに何か違いがあるか?と考えればよい

飲み口は違っても、同じ発酵酒で同じアルコール濃度なのだから結果は同じと思えないかな・・・・
    • good
    • 0

(´・ω・`)


6%の塩水、500mlと300mlを混ぜました。塩水の濃度はいくつになりますか。

濃度についてはこれと同じですよ。

・・・
缶ビールを1本飲んだ時と2本飲んだ時、どちらが多くアルコールを摂取することになるでしょう。

「強く」の意味合いが分かりませんが、アルコールの量ということならこう言うことですよね。


・・・余談・・・

ビール単体で飲むことを強く勧める。
それじゃ味が物足りないということならレモン汁を少し垂らして飲むと良い。
    • good
    • 0

アルコールの摂取量の問題ですね。

度数はそのままでも、アルコール自体の量の問題です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!