

よくあるやりとりですが、
A「たぶん大丈夫だと思います」
B「”思う”じゃダメなんだよ。ちゃんと確認しないと。」
Bが上司や先輩のシーンですね。
一見、Bを確かに良いこと言うなあと思ってしまいそうになりますが、
ただ、自分が安心したいだけのような気がします。
あと、軽くAに心的な圧をかけてもいると思います。
Aは、物事には”絶対大丈夫”は無いという真実を語っており、現実的かつ誠実に伝えているとも思えます。
でも、あれですかね。やっぱりBの言うとおり、大丈夫です!と言い切らないとダメなんですかね?
※言葉使いは置いておいてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
場面によります。
「工場での、電源を切ったかどうか」「事務所のカギをかけたか」といったことなら、Bの発言は当然だし正しい。
「提案先が提案を受け入れてくれるかどうか」というような話だったら、Bの発言はあり得ないでしょう。
「事実」を聞いているのか、「相手の考え」を聞いているのか、「相手の想像したこと」を聞いているのかによります。
何の前提も置かずに質問のような局所的な場面を提示されても、きちんとした回答はできません。
ケースバイケースでしょう。
そりゃそうでしょう。
人それぞれでしょう。
そりゃそうでしょう。
みんなそれを前提に尋ねます。
ありがとう。
No.2
- 回答日時:
たぶんは自身のないことの表れとも受け取れます。
だから、Aは3行目の言葉を用意しておくとか、「思います」に表情を添えるように振る舞っては如何でしょう。
ありがとうございます。
(ちなみに私の”悩み”ではなく、”疑問”です。この事柄に緊急的に困ってる状況ではありません。)
自分も「思います」は使ったことがありますが、
人のやりとりを見て、言い切る自信を持てるまで確認するのも必要だよなと感じる反面、
確認しようの無いものもあるので、その人の見立てに委ねるしかない時もあるよなと感じます。
確認しようの無いものとは、お客さんのその日の好みによる分散とかです。
それは、経験に基づく説明しかないと思うからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼女の僕への質問や悩みについて 真摯に受け取り ちゃん考えた言葉でいつも答えています。 しかし逆に 1 2022/07/18 19:33
- 介護 デイサービスに行かせるタイミングについて 5 2023/04/06 15:04
- 不安障害・適応障害・パニック障害 強迫性障害は精神科ですか?心療内科ですか? 3年くらい前から、強迫性障害の症状があります。 まだ病院 5 2022/06/03 23:58
- その他(悩み相談・人生相談) 倒れてるお年寄りの対応について質問です。 20歳の浪人生です。 今日の22時頃図書館の帰り道に倒れて 6 2023/01/26 23:21
- アルバイト・パート バイトのシフトについてです。 バイトの面接で今日採用の連絡を頂きました。 その際電話越しで「めっちゃ 1 2022/09/05 23:27
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学生で19歳です。 私は先生に心配されたくて仕方がありません。その為、学校を休むことが多くなって 4 2022/07/20 10:19
- 学校 大学1年です。 2月に期末テストがあります。提出物も全部出し、やる事はちゃんとやっていて、真面目に授 3 2022/12/25 20:35
- その他(悩み相談・人生相談) マイナス思考なのに人前ではポジティブな発言ばかり。 高校生辺りから対人、対外"根暗""マイナス思考' 4 2022/04/22 11:28
- 友達・仲間 私の心が狭いですか? 1 2022/09/27 10:18
- 会社・職場 バイトで先輩と話してて、○○大丈夫?って言われたので、大丈夫ですって言ったら、あなたの大丈夫は大丈夫 6 2022/07/18 09:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の方に"ゴールデンウィーク...
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
「先約があって…」はダメ?
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「どのような」と「どういった...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
返信の文面において、複数回、...
-
「お気をつけてね」と言われた時に
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
割り印について
-
連絡先の交換について
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
明日仕事だけど、雨なので気を...
-
『お大事にしてください』『〜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
返信の文面において、複数回、...
-
「どのような」と「どういった...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
「先約があって…」はダメ?
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
『お大事にしてください』『〜...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
謝礼って何て言えばいいですか?
-
割り印について
おすすめ情報