No.3ベストアンサー
- 回答日時:
8
1-cosx=(1-cos²x)/(1+cosx)=sin²x/(1+cosx)
より
与式=Limx→0 sin²x/{(1+cosx)xsinx}
=Lim (sinx/x){1/(1+cosx)}
=1(1/2)
=1/2 (∵Limx→0 sinx/x=1)
9
与式=lim(x→0){(sinx/cosx)-sinx)}/x³}
=Lim (sinx/x){(1/cosx)-1}(1/x²)
=Lim (sinx/x){(1-cosx)/cosx}(1/x²)
=Lim (sinx/x){(1-cosx)/x²}(1/cosx)
(1-cosx=1-cos2(x/2)=2sin²(x/2)だから)
=Lim (sinx/x)・{2sin²(x/2)/x²}・(1/cosx)
=Lim (sinx/x)・[(1/2){sin²(x/2)/(x/2)²}]・(1/cosx)
「↑2sin²(x/2)/x²={2sin²(x/2)÷4}/(x²÷4)=(1/2){sin²(x/2)/(x/2)²」
=1・{(1/2)・1}・(1/1)
=1/2
(∵Limx→0 sinx/x=1 →Limx→0 sin(x/2)/(x/2)=1
Lim→0 sin²(x/2)/(x/2)²=Limx→0 {sin(x/2)/(x/2)}²=1)
No.4
- 回答日時:
テイラー展開を代入しちゃうのは、どうかな。
sin x = x - (1/6)x^3 + (5次以上の項),
cos x = 1 - (1/2)x^2 + (4次以上の項),
tan x = x + (1/3)x^3 + (5次以上の項)
を代入して、整理すると
(1 - cos x)/(x sin x) = {(1/2) + (2次以上の項)}/{1 - (2次以上の項)},
(tan x - sin x)/x^3 = (1/3 + 1/6) + (2次以上の項)
となるので、x→0 の極限が判ります。
sin, cos のマクローリン展開なら知ってるが
tan の展開なんて覚えてないよ.という場合には、
tan x = (sin x)/(cos x) で一旦変形してから
(tan x - sin x)/x^3 = ((sin x)/(cos x) - sin x)/x^3
= (sin x)(1 - cos x)/(x^3 cos x)
へ代入すればよいでしょう。同じ結果になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 工場関係希望、寮付きのお仕事について(30代後半・女・未婚) 5 2022/06/23 16:57
- 数学 数学 ①微分係数と極限値の違いを教えてください ②写真の「2h」の部分は「k」に変えなくてもOKです 1 2023/08/08 12:12
- 数学 高3の微分についての質問です。 ある説明に「数学IIで扱ったのは多項式関数で、この時極限値は必ず存在 6 2023/07/02 10:04
- 数学 写真の数学の質問です。2つの式を=で繋ぎ(①)、判別式(D=0)でkの値を求めて、kを①に代入してx 5 2023/08/20 12:54
- 数学 数学の質問です。 写真の式の値域と定義域を求める問題なのですが、値域をどうすれば求められるのかわかり 4 2023/02/26 22:42
- 数学 写真の問題について質問なのですが、(別解)のやり方で、②(正の解1つと負の異なる解2つを持つ)の条件 2 2023/08/11 16:38
- 数学 高校数学1について質問です。 次の問題の時の解き方と答えを教えてください。 『1辺が10cmの正方形 7 2022/09/12 19:03
- 高校 ヘッセ行列を使って関数の極値を求める問題についてです。 極値は求められるのですが、そこから極小値極大 1 2022/11/20 15:21
- 数学 条件付き極値問題といわれる問題です。ラグランジュの乗数法 について、質問したいことがあります。 条件 3 2023/05/15 21:38
- 数学 有限な値を取るための条件って一般化できるのでしょうか 6 2022/08/25 15:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学受験時のsin,log,lim,xの表記
-
極限の問題
-
底辺と角度から、高さを求める。
-
(arcsinx)^2 この積分の途中式...
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
1/sin^2xと1/tan^2xの微分の答...
-
簡単な偏微分についての質問です。
-
(sinx)^2 のn次導関数
-
sinωTをTで積分。
-
2つの円の一部が重なった図
-
eの積分について
-
n次導関数
-
数2の問題です θ=7/6π のsinθ...
-
三角関数の極限を「はさみうち...
-
(2)で質問なのですが、なんでsi...
-
数学 sin1/2は何を表しているの...
-
tを消したい!!
-
周期の最小値?
-
どんな整数であってもsin(nπ)=0...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験時のsin,log,lim,xの表記
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
極限の問題
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
底辺と角度から、高さを求める。
-
sinωTをTで積分。
-
eの積分について
-
2つの円の一部が重なった図
-
周期の最小値?
-
数2の問題です θ=7/6π のsinθ...
-
y=sin^( -1) x の(-1)って...
-
どんな整数であってもsin(nπ)=0...
-
簡単な偏微分についての質問です。
-
(sinx)^2 のn次導関数
-
三角関数の答えが1以上になるの...
-
数学 sin1/2は何を表しているの...
-
1/sin^2xと1/tan^2xの微分の答...
-
e^(-x)*|sinx| これを積分する...
-
sin2tの積分の仕方わかる人いま...
-
exp~ 「e(ネイピア数)の~乗...
おすすめ情報