重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

10年ほどピアノを習っていました。先日三年ぶりぐらいにピアノを引こうと思い鍵盤に触れたのですが左手の小指と薬指が固まってしまい昔弾けた曲もまったく弾けなくなっていました。小指から薬指への切り替えがまったくできません。また小指にまったく力が入らなくて、無理やり小指を伸ばすと小指の側面で弾くような形になってしまいます。これは何かの病気でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • スマホを小指で支える癖があるのでもしかしたらそれも原因のひとつかもとおもいます

      補足日時:2019/05/07 11:49

A 回答 (3件)

そんなもんじゃないですか?


私は、一日1時間くらい弾いていないと、現状維持ができませんでした。
数日弾かないでいたら、元の状態に戻るのに10日以上かかったように思います。
なんとなく、感覚が戻るのにも、しばらくかかると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
そういったものなんですね
感覚が戻るまで頑張って鍵盤に触れてみます

お礼日時:2019/05/07 11:50

けんしょう炎だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
スマホを小指で支える癖があるのでそれが原因の一つかもしれないと思います。ありがとうございます

お礼日時:2019/05/07 11:53

日常生活でほとんど使うことのない筋肉なので、ピアノの指使いという筋肉記憶がなくなっているのです。



簡単な曲から毎日おさらいをすれば、すぐに戻って来ますよ。

大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
毎日簡単な曲から練習してみます、ありがとうございます

お礼日時:2019/05/07 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!