
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
gが一定とみなせるならばその解き方で合っています。
一般的には地表から離れるにつれてgは小さくなっていくのでその解き方は使えません。
No.2
- 回答日時:
1/2mv^2
これは、運動運動エネルギー求めています。
一定速度Vを持つ場合の計算方法です。
mgh
これは、位置エネルギーを求めています。
当初位置hと加速度gにより、時間の経過で速度Vが変わります。
Vは刻刻変化している中ので、一瞬における値です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 mod 問題 2 2022/08/11 10:19
- 計算機科学 数2mの値を求めるやつです d>0はできましたが α+β>0がうまくいきません。 問題分からα+βは 1 2023/06/12 20:00
- 計算機科学 数2mの値を求めるやつです d>0はできましたが αβ>0がうまくいきません。 問題分からαβは2m 1 2023/06/12 20:30
- ガーデニング・家庭菜園 【ミミズへの悪影響について】 うちの庭には 沢山のミミズがいて、 土壌改良の為に大切に、 ずっと見守 3 2023/01/15 15:27
- 物理学 一次元自由粒子のシュレーディンガー方程式 1 2022/07/11 18:10
- 物理学 無限に深い井戸におけるエネルギーと運動量の分布の矛盾 量子力学 3 2023/01/28 02:10
- 数学 x+my-2m-2=0というmがどんな値でも成り立つ恒等式を考える時、まず(y-2)m+(x-2)= 3 2022/08/17 16:31
- その他(悩み相談・人生相談) ぼったくりバーの対応、こういうとき奴らはどうする? 3 2023/06/15 08:20
- 数学 xの2次方程式x2+5x-2m+1=0が異なる二つの実数解をもつような定数mの範囲を求めたいです。 2 2022/05/27 22:05
- ガーデニング・家庭菜園 せんてい や高い位置の草刈りをしたいのですが 3 2022/08/10 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理の有効数字2桁
-
全微分のdx,dyの意味
-
整数で答えよ、のように書かれ...
-
bcc(面心立方体)の四面体位置で...
-
線形代数 ブロック行列の余因子...
-
ねじり応力
-
てこの計算問題 輪軸の応用問題
-
伝達関数について質問です。
-
解き方を教えてください!!
-
波動方程式の問題の解き方を教...
-
熱力学の式の解法について
-
この問題なのですが最終的に答...
-
物理の、力学の計算でわからな...
-
単振動の運動方程式の解
-
物理の問題で分からない問題が...
-
α行列とβ行列(ディラック行列...
-
自動制御の問題での質問です
-
電子回路の問題その3です。
-
斜面を上る運動 摩擦なし
-
Einstein manifoldの解について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物理の有効数字2桁
-
bcc(面心立方体)の四面体位置で...
-
てこの計算問題 輪軸の応用問題
-
整数で答えよ、のように書かれ...
-
単振動の運動方程式の解
-
ダイアモンドの結晶構造因子に...
-
FEMのモード法と直接法の違...
-
全微分のdx,dyの意味
-
コンデンサーの端効果について
-
二次元流れにおいて、流体のx、...
-
ポテンシャルエネルギーと力に...
-
展開について(テイラーとかの方)
-
局所ヌセルト数から平均ヌセル...
-
何故青の部分の答えには向きが...
-
慣性モーメント
-
大学物理の電位差計式抵抗
-
水素原子の波動関数の直交性に...
-
電気回路
-
<mv^2/2>を求める
-
高校の理科の答えの書き方
おすすめ情報