dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はあまり会社の人と仲良くする気がないのですが、その考え方っておかしいですか?
まあ最低限の話はしますが…
会社で嫌な思いをたくさんしてきたっていうのが一番の理由ですが…

A 回答 (7件)

嫌ならそれで良いと思います!


その分のデメリットも当然ありますが。

まぁ環境を良くするのも悪くするのも全て自分次第ですから!
    • good
    • 0

まあ、そんな時期もあるよ。


私もそうだった。
でも、年齢が上がっていくと、人をまとめたりしないといけなくなって、
気持も変わってくる。
そんな時があってもいいんだよ。
    • good
    • 0

おかしくはありません。

人間年を取ると〜ワガママになっていきます。私も会社の人間とはプライベートでは付き合いませんね〜!他人の悪口なんか聞きたくないんで…。一人の楽しみを知ってるので〜他人が関わってくると〜うっとおしいです。まあ〜その分仕事は真面目にやりますけどね〜!貴方も一人になれる時間欲しいでしょ?それならそれでいいと思いますよ〜!何も無理に付き合わなくても…。
    • good
    • 0

別におかしくはないですよ。


人間関係構築を拒否すると様々な面でデメリットばかりですが、それを受け入れた上なんでしょうから、良いんじゃないでしょうか。
でも、会社って場所で孤高を気取っても、さらにたくさんの嫌な思いをすることになると思うのですが……
    • good
    • 2

それで会社を辞めても、おかしいという人はいないでしょう

    • good
    • 1

おかしいかどうかは知りませんが、損することにはなるでしょう。

昇進はまずないし、下手するとクビになる。
    • good
    • 1

別におかしくはないですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!