dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしておばさんって、別におばさんに限らないけど、すごくフレンドリーで楽しく会話とかしているからその人を好きで気に入っているのかと思えば、その人がいない所では嫌な顔して悪口を言っているおばさんがいます。
俺も割と仲良い方だと思うけど、多分俺がいない時には色々嫌なこと言われていると思います。

俺は単純で世渡りが下手なのかも知れないけど、嫌いな奴とかならあまり関わりたくもないし、仕事などの最低限な会話は別としても、話なんてしたくもないですが、どんな神経なのですか?

A 回答 (5件)

おばさんに限らず・・の通りで、


女の習性ですね。特に、日本人の女って、表向きは「あたし、敵じゃないよぉ~~~~」の芝居が上手く出来ないと交流がうまく行かないので(女同士ね)
建前、表向きだけ、取り繕っているわけですよ。
だから、内心はストレスで一杯。

TV見て居ても、感じませんか?
女同士の(タレントでもアナウンサーでも)
複数になると、同じ様な、ヒーヒー声(変な裏声みたいの)で、
「すごいね~」
「うん、すごいね~」
「キレいだよね~~~~~」
「きれい~~~~~~」

ヒーヒーってやってるじゃないですか。


だから、フレンドリーに装っているだけ。
居なくなれば、本音をぶちまけて、憂さ晴らししているんですよ。
    • good
    • 1

争うことは嫌だから合わせていても、ストレスは溜まるし


言いたいところ、言えるところで本音を言うんじゃないでしょうか。

わりとあるのは…そんなに嫌だと思っていなくても、軽く悪口を言ってしまう。
人の気持ちをあまり考えていない人…かも知れないです。
    • good
    • 1

幸せになれなくてストレスを溜めている人なのではないかと思います。

    • good
    • 1

おしゃべり好きな人は、話題が無くなると、


通常は話せない事でも引き出さざるを得なくなる、
と言う感じなんだと思います。
    • good
    • 1

難しいところですね。

あなたのおっしゃる通り、私も「嫌いな奴とかならあまり関わりたくもないし、仕事などの最低限な会話は別としても、話なんてしたくもない」です。しかし、性格は老弱男女、十人十色で様々です。そのおばさんは面と向かって不満が言えないタイプで、「悪口」と思えるような不満を人に話す事でストレスを解消しているのかもしれません。そのおばさんはそういう性格だと割り切ってお付き合いなさってはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!