dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RealVNCを友人のPCへ入れて遠隔操作でPCの指導をしようと思っているのですが
相手(操作される側)はWindows98でネット環境はルータなしのADSLです。
こっち(操作する側)はWindowsXPprです。ネット環境はルータありのADSLです。
私自身あまりRealVNCの設定方法が分かっていないのでどうしたらいいのか分かりません。
友人もPCに詳しいわけではないので懇切丁寧に教えてあげようと思ってるのでココで少しお知恵を借りたいと思っていますので宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

RealVNCは参考URLの日本語版を使うとして説明します。



まずは普通にサーバ側(友人)とクライアント側(ossannsanさん)のどちらにもVNCをインストールします。インストールの最後にサービスに登録するかと聞かれますが、一時的に使うだけなので特に登録しなくてもいいと思います。

設定はサーバ側がするだけですが、必要なのはパスワードの設定だけだと思います。あとは、クライアント側でのマウスやキーボードでの操作を同期させるかなどですが、何かを教えるのならデフォルトの設定で同期させるようになっているのでそのままでいいと思います。
相手側がルータなど使用しているのならポートを開ける必要がありますが、使ってないのなら何もしなくても大丈夫だと思います。もし、ファイアウォールを使っているのなら一時的に切ってもらうか、ポートを開放するなりVNCを許可するなりしてもらってください。
クライアント側は特に設定できるところもないので、VNCのクライアントを起動して、相手のIPとパスワードを教えてもらって接続してください。もし、通信が遅く感じるならクライアントの設定で、受信する画面の色数や解像度を低くしてみてください。クライアント側はポート開ける設定などは入りません。XPのSP2を適用していたり、ファイアウォールを入れているのなら許可する必要があるかもしれませんが。
あとは、使いながらその場その場で設定を直していくしかないと思います。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se324464. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!