dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。Windows Vista Home Basicを 去年購入したHPのノートパソコンで使っております。PC使用時のみ電源を入れています。セキュリティはノートンインターネットセキュリティです。
 今まではパソコンの時刻が狂ったりはなかったのですが、ここ1週間程、時刻が大幅に狂います。毎日あわせないと数時間狂います。手動であわせていたのですが、翌日にたちあげるとまた狂っています。
 日付と時刻のところでインターネット時刻サーバーと同期する、がエラーになってしまいます。 フリーソフトの時刻調整のものを入れてみたのですが、それもエラーになってしまいます。
 どなたかご存知の方アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (2件)

まずはサーバーを変更されてはどうでしょうか。


国内の機関のサーバーですとタイムアウトはまず起こりません。
サーバーへ
ntp.nict.jp
入力し同期をとってみてはいかがでしょうか。

一日で大きく時刻がずれてしまう場合はウィンドウズの時刻同期の間隔を
一週間から自己責任で任意の時間へ調整する作業が必要です。
vista 時刻 同期 レジストリ
等のキーワードで検索するといろいろ出てきます。
私はvistaユーザーではないので検証できません。自己責任でお試しください。

この回答への補足

ご回答くださりありがとうございました。
教えていただいたサーバーを入力し同期をとってみましたがエラーでした。

検索キーワードのアドバイスもありがとうございます。見てみましたが難しくてまだ試していません(^^; 失敗が怖くて・・・。

補足日時:2008/02/18 20:57
    • good
    • 0

保証期間が残っているならメーカーに修理依頼ですよ


新しいパソコンはいじらずに使い倒すことで不具合を出しきるしかないです

この回答への補足

ご回答くださりありがとうございました。メーカーに連絡したいと思います。

補足日時:2008/02/18 20:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!