dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日付と時刻の調整で時刻を設定しても、数時間経つと5分遅れます。それ以上は遅れません。ずっとそのままです。
原因と解決方法を教えてください。

A 回答 (4件)

NTPにより、LAN内のサーバーと同期していませんか?


企業や学校等でのLAN内での使用であれば、ネットワーク管理者にご相談の上、サーバー側の時刻を修正してもらってください。

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/ms-windows/ntp. …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/050ne …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速教えて頂き有り難うございました。
確かにLANで使用しており、サーバーの時計が遅れていました。サーバーの時計を修正して貰いましたので、後、私のクライアントPCの時計が同期することを確認してみます。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2005/03/14 16:12

#1さんのおっしゃるように、どこかと同期していて、そのサーバの時刻がずれていると思います。



WindowsTimeというソフト(サービス)がある間隔で、あるサーバとの間で時刻を揃える働きをしています。
対処療法としては、WindowsTimeというサービスを停止(自動起動から手動起動に変更)すると、同期しなくなり、遅れなくなります。
(2000の場合はWindowsTimeでしたがバージョンによって名前が違うかも)

あまりいいことではないので、管理者にサーバを直すように伝えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速教えて頂きまして有り難うございました。仰ることが原因のようです。サーバーの時計が遅れていました。
早速直して貰いましたので、多分大丈夫だと思います。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2005/03/14 16:42

内蔵の時計を動かしている電池がダメ、ということではないでしょうか。

 この電池、自分で簡単に交換できないんです。

時刻を定期的に補正してくれるソフトをインストールしてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速教えて頂き有り難うございました。私も最初はBIOSの電池を疑ったのですが一度5分ぐらい遅れてしまうとその後遅れないので電池のせいではないのではないかと思いました。#1さん他の方が教えてくださったことが原因のようです。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2005/03/14 16:46

遅れる原因はわかりませんが、NTPサーバに接続して、常時、サーバと時刻を同期するソフトウェアを利用してはいかがでしょうか。


わたしは、ちょっと古いですが、桜時計(下記URL参照)を使っています。
Vectorで「桜時計」で検索してみて下さい。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se05 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速教えて頂き有り難うございました。原因としては#1さんに教えて頂いたことのようです。でも、桜時計のことも勉強してみます。

お礼日時:2005/03/14 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!