
知人の話です。
以前、知人がスピード違反で捕まったと聞きました。
それも、たったの3キロオーバーで。証拠としてサインした青切符を見せつけられました。
その知人は、几帳面な性格で、交通ルールを違反するなんて思えない性格の人です。
(別な質問の煽り運転した知人とは大違い)
この質問を見ていらっしゃる方の中で、10キロ未満の違反で捕まった方はいらっしゃるでしょうか。
また、親を助手席に乗せて初めて車を運転した時、法定速度プラス10キロが法定速度だ、10キロオーバーまで出しても何も問題ないから出せって言われました。
自分が教習に通っていた時は、法定速度を1キロでもオーバーしたら、検定で減点されましたが、親の世代では、50キロ制限の場所で60キロ出さなきゃいけなかったようです。
10キロオーバーはいまだに暗黙の了解なのでしょうか。
ご回答、よろしくお願いします。

No.11ベストアンサー
- 回答日時:
厳密に言えば制限速度を1km/hでもオーバーすれば違反だから、それで捕まえることに法的問題はないし、スピードメーターの誤差が…なんて言っても、「んなもん整備不良だろがwww」って正論を返されたら終了です。
ただまあ数km/hの違反で捕まるのはめったにないことでしょうけど、警察にも摘発件数ノルマがあるからそれに届いてない場合は、普段ならスルーしてもらえることでも捕まっちゃう…ってのはありがちな話です。10キロオーバーは、自分的にはメーター誤差を許容した結果としてそうなってるだけだと思っています。警察のノルマとかがない場合は、制限速度超過10%未満ならスルーだけどそこを超えたら一気に捕まる可能性が上がるってのが普通。単純に10キロオーバーじゃなく、50キロ制限なら54キロだと何とかなっても55キロはアウトってことですね。60キロ制限なら66キロはヤバい。
で、車のスピードメーターは10%くらい実際よりも速めの数字が出るようになっていることが多いんで、50キロって出てる時の実際のスピードは45キロくらいなわけです。60キロ表示で実際が54キロ。つまり車のメーターの表示で制限速度+10キロまでなら、実際のスピードは制限速度超過10%にギリ収まるので、大丈夫なことが多い…ということです。実際どれだけ出てるかはそれこそメーター次第だし、ボーダーラインを極めると警察官の気分次第でどっちに転ぶかわからないし、そもそも違反だろってことになっちゃいますが。

No.15
- 回答日時:
ノ
30年程前ですが国道8号線にて5キロオーバーで捕まった事があります
当方2輪車(TZR250)で他の車の後ろについて走ってました
全体の車の流れに乗るような感じでしたね
追い越し車線から近づいてきたパトカーが私に対して停車指示!
訳が分からずも停車し話を聞くと「スピード違反」と言われた
まぁ昔の話しですけどね
No.13
- 回答日時:
多少うろ覚えですが、高速道路の出口で捕まった人の話を思い出しました。
速度規制が大きく変化するところで減速するわけですが、機械みたいに大幅に減速できるわけでもなく、捕まえる方はやりやすい所なのでしょうね。No.12
- 回答日時:
たしか(ウロ覚えですが)日本では同時に複数の罪を問われることは無かったはずなので、何かの違反で捕まった時に「これとこれとこれの違反だけど、どれにする?」みたいな話になって、じゃ一番点数の少ないのでとか答えると、そのような事になるのではないかと思います。
No.10
- 回答日時:
法律無視かと、
言えば、
法律無視 其の物です。
犯罪を 犯したなら、
其れが 正当性が、
ある 法律ならば、
文句を 垂れる方が、
間違いです。
今まで 見逃されてきたから、
と 言って、
永劫 見逃される、
なんで 妄想です、
其れは 偶々と、
日本語では 言うのですよ、
安寧の、
何の 根拠にも、
なりません。
方針が、
自由に 変えれる、
範囲内で 変わっただけ、
其れだけの事。
No.9
- 回答日時:
私の話をします。
これは実際にあった本当の話です。
スピードオーバー15キロで捕まった時があって、その時に警察から15キロオーバーだよって言われて
10キロオーバーくらいだったら良かったけどって言われた事あります。
それと、ネズミ捕りのレーダーに50キロ制限の所を60キロで走ってて、捕まらなかった事もあります。
パトロール中のパトカーを+5キロオーバーで抜いた事もあるけど、捕まりませんでしたよ。
なので3キロオーバーで捕まるとか私には信じられません。
普通はあり得ない事ですけどね。
それに警察用の測定するメーターは、若干低く計測されるように設定されています。
メーターには誤差が少しはあるので。
私はほぼ毎日のように、50キロの道路では60キロで走行してますね。
ネズミ捕りとかもよくある道路だけど、レーダーの前を通過する時は必ず50~60キロの範囲で通過してますけど
捕まりませんよ。
まず、50キロ制限の道路で50キロピッタリで走る事なんてまずしませんからね。
大抵は+5~+10は必ず出てる。
地元の警察はおそらく誤差分は大目にみてくれてるのかもしれないけどね。
+3とか厳しすぎます。
それだと私はすぐに捕まるでしょうね(*´Д`)
No.8
- 回答日時:
車検の速度計の基準って、40km/h制限の道路を、自車の速度計が40km/hの状態で走行していたとして、実際の速度が30.9km/hから44.4km/hの間ならセーフって程度に余裕があります。
また、40km/hの場合しか確認しないので、速度計が60km/hの時はどれくらい出てるのか分からないって事もあり得ます。
まぁ、日本の車なら、そんなに誤差があるって事は無いんでしょうが。(速度の出すぎを抑えるために、実際の速度≦表示された速度でしょうが。)
そういう建前があるので、ビミョーな速度違反では切符切らないのが一般的です。
> それも、たったの3キロオーバーで。証拠としてサインした青切符を見せつけられました。
思いつく状況だと、例えば、
赤色灯走行してるパトカーの目の前で、減速するように注意されたけど、そのまま減速せずに走り続けただとか?
もうちょっと速度出てたので追尾されて測定開始されたけど、減速したので測定終了した時点の結果だと3km/hオーバーって事になったとか?
警察官的には、取り締まり行った結果なら1km/hオーバーだろうが、そのままもみ消しちゃう方がマズイでしょうし。
No.6
- 回答日時:
少し古いデータですが
平成24年度速度違反取締り件数で
15km未満は40件とあります。
0.0018%の確立ですから珍しいと思います。
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_ …
警察も違反者全てを取り締まる事は
現実的に無理ですから
危険性とか、周囲の状況によって
同じ違反をしていても、捕まる、捕まらないとわかれるのでしょう。
取締りを受け、測定された速さは、実際より遅くなっていると
経験上、また人の経験談から、思います。
自分が捕まった時は、『あれ?もっと出てたのにラッキーかも』と
得をした気持ちになりました(笑)
でも、10キロオーバーはOKとは
そんな事はありえないでしょう。
運といっていいのかわかりませんが
捕まるのは違反した中でも
警察が取り締まるとターゲットにするかしないかかもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 駐在所の警察官にスピード違反で捕まる可能性について きのう、駐在所の前を法定速度より30キロ近くオー 3 2022/05/20 05:40
- 運転免許・教習所 免停についてお伺いします。 1 2023/08/16 20:30
- 運転免許・教習所 一方通行以外なら対向車線を逆走しても違反ではないのですか? 6 2022/07/12 17:42
- 運転免許・教習所 対面する車用信号機の両隣の歩行者用信号を車用信号の変化予測に使うことは出来ますか? 1 2023/03/12 11:50
- 憲法・法令通則 車のスピード違反について 6 2022/07/15 21:24
- その他(車) 追い付いたのに譲らないクルマは違反者なのでは 14 2022/05/11 11:05
- 運転免許・教習所 30キロ制限道路を25キロで走る車にイライラ、追い越したら文句を言われましたけど、煽られ屋ですかね 5 2022/04/06 00:06
- 運転免許・教習所 一旦停止取締まり対策で5カウント停車・・「取り締まり側」はどう感じているでしょう?仕事と割り切る? 7 2023/08/07 11:15
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの制動距離って普通車より長いですよね? なのになんで後ろにぴったり接近するんですか? 10 2022/09/22 18:59
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
名阪国道の生い立ちについて
-
名神高速道路の速度制限
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
修了検定で特にスピード制限な...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
警察官のカブを追い越したら捕...
-
運転上級者は 制限速度40kmの道...
-
教えて下さい! ガーブの遠心力...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
初めての路上教習では、制限速...
-
30キロ制限道路を25キロで...
-
PS3の下り速度がガクンと落...
-
プラス10キロまでは許容範囲だ...
-
HUD
-
同じ道で制限速度が違うことあ...
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
名神高速道路の速度制限
-
80キロの高速道路を110キ...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
教えて下さい! ガーブの遠心力...
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
ps4の外付けHDDとSSDの併用?
-
商業施設などの自走式立体駐車...
-
初めての路上教習では、制限速...
-
駐車場構内の制限速度
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
運転上級者は 制限速度40kmの道...
-
なぜ速度超過の点数をまけても...
-
周りに合わせてスピードを出せ...
-
一般道における制限速度の在り...
おすすめ情報
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11130224.html
この質問の、捕まった知人とは別人です。