
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ドスパラの Magnate IM の仕様は下記です。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime …
CPU Core i5-8400 で内蔵グラフィックスは Intel UHD Graphics 630、 映像出力は DVI x1、HDMI x1、D-Sub x1 の 3 系統です。パソコンとは DVI で接続されているのでしょうか? HDMI を REGZA 32R1 に接続していると思います。D-Sub は未使用ですね。
現在の使っているモニターに HDMI があるなら、そちらに HDMI で接続して正常に映れば、パソコン、及び、ケーブルは正常です。その場合、テレビに問題がありますね。映らなかったら、パソコンの HDMI、ケーブル、テレビと原因の範囲が広がります。HDMI ケーブルが原因だったら、交換をしてみると直ぐに判ります。
パソコンの HDMI が故障している場合とテレビの HDMI との相性が悪い場合は、一寸厄介です。もう少し確認が必要です。
もしドライバの問題でしたら、うまく適用できていませんので、Windows 10 のクリーンインストールも考えた方が良いかも知れません。案外それで治ったりすることもあります。
No.4
- 回答日時:
追加
HDMIケーブルのメーカーは?
HDMIケーブルの相性がREGZAと合わない場合もあります。
相性が悪かったケーブルはエレ*ムの5MのHDMIケーブルで、新しく購入したバッ
ファ*ーのHDMIケーブルでREGZAとPCをHDMI接続したところ認識した事例。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12 …
No.3
- 回答日時:
朝早くから有難うございます
秋葉原のドスパラ山で購入した Magnate IM ディスクトップです」
「Windows」キー+「P」キーを同時押しですが、テレビモニターをPCが認識しないためPC画面のみなってしまいます。
製造メイカーとやり取りし、「ディスクマネージャー」→「ディスプレイアダプタ」→「inte(R)UHD Graphics630]を消してドライバーデスクから
Realttek Audio ドライバ
Realttek LANドライバ のチェックを外す
Intel Graphics Acceleratorドライバにチェックを入れて再起する
の手順で何度か復活したのですが、今回は全然ダメなのです・・・
No.2
- 回答日時:
追加
ショートカットキーを使ってマルチモニタ ( デュアルディスプレイ ) を設定
「Windows」キー+「P」キーを同時押し、メニュー画面から「デュアルモニタの設定」、希望の表示方法を指定し、(例、複製:2つのモニタは常に同じ画面を表示、拡張:2つのモニタを1つのデスクトップとして出力)拡張にすると本体側のデスクトップと同一の画面が外部モニターに拡張され、どちらのデスクトップ画面からもPC 操作可能。
解像度の変更画面からマルチモニタ ( デュアルディスプレイ ) を設定
デスクトップ画面上の任意の箇所を右クリック、メニューから「ディスプレイ設定(D) 」
(例:「拡張モードで2台目のモニタを追加する場合」)、「 ディスプレイの選択と整理 」の画面にモニタ台数とその番号が表示される。
「 複数のディスプレイ 」の項目が現れるまでスクロールし、「V 」をクリックし、 「 表示画面を拡張する 」 を指定し、 「 ディスプレイの設定を維持しますか? 」「 変更の維持 」をクリック、 「 2台目モニタ 」 の追加が完了。
No.1
- 回答日時:
購入したPCはノート型ですか?
PC側のRGB出力端子 (外部モニタ接続端子)からの出力が「無効」の設定になっていませんか?
「Fn」キーを押しながら「F10」キー(メーカーにより違う)を押すとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ 助けて下さい!! PCとモニターをHDMIケーブルで繋いで デュアルディスプレイで 作業をしようとし 6 2022/06/21 22:13
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- デスクトップパソコン windows11 デュアルディスプレイ 設定? 1 2022/09/18 14:40
- モニター・ディスプレイ AIO520で外部出力ができなくなりました。 2 2022/07/19 15:07
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- モニター・ディスプレイ display portの仕様と使い方について教えてください。 1 2023/06/12 08:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン画面が二重になってます
-
モニタが青みがかる
-
ディスプレイの色が突然黄色に
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
VGAケーブルは安物でも大丈夫で...
-
リフレッシュレート144hzがでま...
-
モニターのフラットケーブルの...
-
モニターがピンクがかっています
-
モニター画面に突然現れた画面...
-
画面が青いんです><
-
液晶ディスプレイの白の部分が...
-
画面がピンク色
-
USB Type-Cのケーブルについて
-
ゲームや動画の黒い部分が赤色...
-
「接続ケーブルなし」と表示さ...
-
HDMIスプリッター+DVI-D変換で...
-
winndowsを起動するとdisplay...
-
USB-TypeCで4Kモニタにつなぐと...
-
マルチモニター化に伴いデスク...
-
ノートpcをモニターに拡張した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン画面が二重になってます
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
モニタが青みがかる
-
ゲーム機とPCを同じモニタで接...
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
ゲームや動画の黒い部分が赤色...
-
モニターがピンクがかっています
-
d-sub15ピン欠損? 接触不良を直...
-
違いと使い方が分かりません
-
D-sub15ピンの延長は何mまで大...
-
DVIケーブルやHDMIケーブルドン...
-
windows10で表示が消えません。...
-
ディスプレイが映りません
-
USB Type-Cのケーブルについて
-
■液晶モニターで75Hzにすると画...
-
VGA端子では映るのにDVI-...
-
リフレッシュレート144hzがでま...
-
モニターのフラットケーブルの...
-
DVIの長さはいくつまで?
-
画面が青いんです><
おすすめ情報