
志望高校について
※最後まで読んでください。
私は福島県いわき市に住んでいるのですが、FSC高等部という郡山市の高校に行きたいと思っています。
でも色々と問題があり、まず、私立高校という所です。私立高校ってお金がたくさんかかりますよね?でも私の家族はお母さんとお兄ちゃんで、お父さんがいないんです。だからそんなにお金を持っているというわけではないんです。
しかも、そのFSC高等部の3年間の学費は分かりませんが私立ということはかなり高いですよね...(学費分かる方いますか?)
お母さんにはこの高校に行きたいということをまだ言っていません。FSC高等部の説明会や体験できる日があるというので行ってみたいです。でもお母さんがこの高校に受験していいよと言ってくれるかが分かりません。
2つ目は、私はいわき市住みで、FSC高等部は郡山市にあるということです。私の家からFSC高等部まで1時間20分くらいはします。でも、お母さんが前に、私が高校受かったらその高校の近くに引っ越す?というような話をしていました。でもそれはあくまでいわき市内のことで、1時間20分もかかる場所に引っ越すという意味で言ったわけではないと思います。だから納得してもらえるかも不安です。もし郡山市まで引っ越せないとなると、家から電車で通うか、FSC高等部には寮があるんです。だから最悪の場合寮に住むことも考えています。でもその寮もお金がかかりますよね。
3つ目は、私は今まで、普通に公立高校に行って部活はやらないでたくさんバイトしてお金貯めたいと思っていたんです。でももし私立高校に行くとなると、お母さんにだけ払わせる訳にも行かないし、もし寮に入るとしたらそのお金も必要になってくるし、だからバイトしてもお金は溜められないという点です。
ここからは質問です。
まず、FSC高等部は普通の私立ではなく、専修学校高等課程と高等学校普通科の2つの卒業資格が取得できる”ダブルスクール制度”というものを採用している高校らしいんです。クリエイティブ総合学科という、5つの学科の中から好きなことを選び、その好きな学科を受験するんです。私はファッションビューティコースに入りたいです。もちろん普通の授業もあります。
それで、その入試の仕方についてなのですが、まず、一般入試の選考方法が、
書類選考、面接試験、作文試験の3つがあるらしいです。書類選考って私の中学校での成績やテストの点数などを見るんですよね?私は1、2年とテストがあっても勉強してこなかったし、成績も4と5を取ったことがなく、大抵3か2で、数学では2回も1を取ったことがあります。休みも多かったし、提出物もいいとは言えませんでした。でもこのままじゃダメだと思い、3年になってからは休んでないし(これからも1日も休むつもりは無い)提出物も期限までに出してるし、今週はテストがあるので勉強しています。
ですが、FSC高等部は偏差値が分からないというか、多分ないんだと思いますが...
入試当日に学力診断があるらしいのですが、それは入学の合否に関係はないと書いてありますが、それはそれであって、今までの中学校での成績などは見られるわけだから書類選考で判断されるかもですよね。どのくらいの成績ならよいのでしょうか...。
それと、作文試験ってどのようなことをやるのでしょうか?作文が全然得意ではないので、落ちる可能性大ですかね?
また、FSC高等部に入る場合、
家庭の事情で大金を払うのが困難と認められた人のためによる無利子奨学制度というものもあるらしいんです。でもその申込資格は、奨学生としての態度、行動を忘れずに学業に励むものと書いてあるんです。これは、大金を払うのは卒業してから5年以内まで待ってやるんだから(奨学生だから)その代わりそういう下の下の生徒として態度や行動はきちんとしろよということですか?少し言い方悪くないですかね...?
また、奨学生は周りにバカにされたりしますか?
書類選考で私の家庭がお父さんがいなく、お母さんしかいないと分かったら落とされるとかも有り得ますか?
それと、
専願と併願ってどういう意味ですか?調べてみたのですがいまいちわからないです...。
最後に、
まず私立に入りたいことも言ってないですが、どうしてFSC高等部に入りたいかを、目的を明確にして真剣に伝えたら許してもらえますかね...?
ちなみに、もちろん、この高校に行かなきゃ夢が途絶えるわけではないと思います。公立高校へ行ってもその後に専門高校へ行けばいいということも。でも、私はこの高校でなら、生活が楽しそうだな、友達とおしゃべりしたり遊んだり充実できそうなところだなとワクワクしました。でも本来は勉強するところだし、それだけが理由ではないです。
たくさん質問してしまって申し訳ないです。
文が読みずらかったらごめんなさい。
分かることだけでもいいので、教えてください!!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>FSC高等部
FSG高等部ですね。
ここは通信制高校と専門学校のダブルスクールです。
だから学費が高いのです。
普通の私立高校とは異なります。
だから入試方法が作文なのです。
なので誰でも入れます。
奨学金と言っても借金です。
返済に利子がつかないだけです。
後で全額返す必要があるので、奨学金が取れて喜べる話ではありません。
それから1時間半の距離なら通学可能です。
なので寮に入る必要はありません。
通信制高校は始業時間が普通の高校より遅いので、1時間半程度の通学時間なら朝が大変ということはありません。
2時間くらいの通学時間の生徒は普通の高校でも普通にいます。
専願は他の高校を受けずにFSG高等部だけを受けること、併願は他の高校も受けるということです。
親御さんにきちんと相談してください。
どんな学校かと聞かれたらサポート校と同じ様な高校だとはっきり言うのを忘れてはいけません。
ご回答、ありがとうございます!
誰でも入れるんですか!?
ということは、今までの成績や点数は関係ないんでしょうか?
奨学金はあくまで、の話で、受験していいよと言われたら絶対に奨学生になるというわけではないです。
なるほど!それなら確かに寮に入らなくても良いですね!!
サポート校って、意味を調べたのですが、よくわからないです...
つまり頭が悪い方が行く高校ということですか?
FSGって決して良い高校ではないということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
中1でリア充って・・・
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校を今よく休んでいます
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中2。獣医になるには。
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
私立小松原高校について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
マスターベーション
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校の文化祭に行く服装について
-
高校生の間にセックスしてる人...
おすすめ情報