dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雇用保険番号ってありますよね。7年とか雇用保険入ってなかったら雇用保険番号が失効するのですか?!また一からですかね?雇用保険番号は永遠に変わらないで例えば転職先には7年以上雇用保険に入ってなくて新規でお願いしますと言うのか雇用保険番号だけ言えばいいんですかね?

A 回答 (4件)

取り敢えず雇用保険被保険者番号を会社に伝えておけば、ハローワークで手続き時に番号が使えればまたその番号になるどろうしなければ新規番号になるでしょう。


被保険者側が悩むようなことではないと思います。

雇用保険に入っていない期間が1年を超えればどちらにせよ前の加入期間はリセットです。
    • good
    • 0

小さな会社で事務をしております勤務社会保険労務士です。



> 7年とか雇用保険入ってなかったら雇用保険番号が失効するのですか?!
実際にそういう方の手続きをしたことはありませんが、
①番号自体は有効です
②職安側のデータ検索に引っ掛からなくなりますね。
 https://www.hwiroha.com/qa/qa033.html
 https://www.e-roudouhou.net/archives/2906

因みに、前回の離職から1年以上経過した後の再就職の場合、従前の雇用保険被保険者期間は通算されません(合算されません)



> 雇用保険番号は永遠に変わらないで例えば転職先には7年以上雇用保険に
> 入ってなくて新規でお願いしますと言うのか
> 雇用保険番号だけ言えばいいんですかね?
お手元に「(雇用保険の番号が印字されている)被保険者証」があるのであれば、それを提出してください。
ないのであれば、記録が職安側にないために再発行不可能となっておりますので、その旨を再就職先に伝え、再就職先が職安に手続き方法を問い合わせることになります。
    • good
    • 0

1年たっても40年たっても保険証番号は変わりませんよ、但し、結婚して苗字が変わって、雇用保険証を新しい会社などで前の番号以外で作ったりした場合番号が2個になったりしますのでそれを防ぐ為に旧姓を申請書記入しておくといいですよ。


職安は保険証の番号を氏名と生年月日と履歴で検索されますよ。
履歴書を提出していれば雇用保険の取得はいつでも出来ますよただ遡及は2年までですが。
    • good
    • 0

雇用保険加入していて、再就職してまた発行してもらったら損するのはあなた。

無職期間は関係ない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!