
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 経済的に詳しい方、解説をお願いしたいです。
1番さまも言われていますが、式自体は中学の数学レベルです。
> 供給曲線はQ=-3+0.25p
Y=aX+b の時、
Y切片はb、傾きはa
習わなかった?
で、 Q=-3+0.25p を Y=aX+b の形に置き換えると
0.25p=Q+3
↓
p=4Q+12
答えはこの式を見ればわかる
あと、後々の事を考えると図に書いた方が良い
問題文にある『縦軸をp横軸をQとした時』と言う条件から、
pはY軸で、QがX軸になる。
だから、p=4Q+12と言う式のQに「0」「1」「2」「3」を代入して、計算結果から図にしてね。
それでもわからないのであれば・・・経済学は諦めなさい。
> 需要関数がD=50-10pの時、(Dは需要量、Pは価格とする)
> 需要曲線のp軸の切片と傾きを求めよ
最初の問題と同じなので重複解説はしません。
pをy(軸)、DをX(軸)にした形の式に変換すると
10p=D-50
↓
p=0.1D - 5
> 又、価格が3の時の消費者余剰を求めよ
図は書いてくれたかな?
書いた図を見ながら↓を読んでみて。
http://wakarueconomics.com/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5 …
No.1
- 回答日時:
x,y に置き替えてy=○x+○ という形にすればただの直線問題になるではありませんか。
中学レベル。>又、価格が3の時の消費者余剰を求めよ
価格と消費者余剰の関係式を示してくれればすぐにでも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 ミクロ経済学の質問です。 石油の需要関数がx=40-P、供給関数がx=p-20です。このとき、均衡価 3 2023/05/09 18:21
- 経済学 均衡価格の求め方について教えてください 10 2022/12/23 13:25
- 経済学 需要独占において限界要素費用曲線が供給曲線より傾き大きい理由は何ですか? 2 2023/05/05 22:24
- 経済学 答えが二つ出て曖昧なので誰か時給教えていただけると幸いです。 ある財の市場における需要関数と供給関数 3 2022/11/15 23:10
- 経済学 支配的企業モデルの問題について解き方を教えていただきたいです。 市場の需要曲線はP=12-Qである。 3 2022/10/19 00:42
- 経済学 ある財に関して、 市場需要曲線:Qd=12−p 参入が規制されていないときの市場供給曲線:Qs=2p 2 2023/01/24 18:40
- 経済学 経済学の支配的企業モデルについて教えてください。 2 2022/11/23 19:08
- 経済学 経済学の需要と供給に関する問題について教えてください。 11 2023/01/02 12:24
- 経済学 以下の主張は経済学的に考えるといずれも間違いである。なぜ間違いなのか図を用いながら需要曲線・供給曲線 2 2023/01/07 02:47
- 経済学 [経済] 需要供給曲線で表せない問題について、説明が欲しいです 6 2022/09/08 02:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
需要曲線,供給曲線はなぜ曲線?
-
需要曲線ー供給曲線では、なぜ...
-
私的財と公共財の需要曲線につ...
-
供給と供給量の違いを教えてく...
-
経済学でのPEDを詳しく教えてく...
-
ミクロ経済学の質問です。 石油...
-
ミクロ経済・需要曲線と弾力性...
-
限界費用曲線が、供給曲線とな...
-
需要と需要量
-
ミクロ経済学の余剰分析につい...
-
社会的限界費用の問題です、解...
-
需給曲線の移動についての問題...
-
以下の主張は経済学的に考える...
-
経済学に関する計算についての...
-
ミクロ経済のワルラスとマーシ...
-
ある財に関して、 市場需要曲線...
-
需要曲線と供給曲線
-
経済学の価格弾力性に関する質...
-
収益最大化を目的としたテーマ...
-
以下の問題が分からないので教...
おすすめ情報