
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
D = (-1/2)p + 20を「本来の」需要曲線と呼び、 これをpについて解いたP = -2D + 40を逆需要曲線と呼ぶと、ワルラスの安定条件は
本来の需要曲線の傾きー本来の供給曲線の傾き<0
であり、マーシャルの安定条件は
逆需要曲線の傾きー逆供給曲線の傾き<0
で与えられます。したがって、あなたの質問に対する答えとしては
「ワルラスの傾き」は-1/2であり、「マーシャルの傾き」は-2ということになる。
需要あるいは供給曲線をpを縦軸にとり、DあるいはSを横軸にとって描く慣習はマーシャルの「経済学原理」からはじまった。したがって、需要(供給)曲線といわれるものは、「本来の」需要(供給)曲線をそのまま描いたものでなく、逆需要(逆供給)曲線を描いたものと言えます。マーシャルの安定条件は、図に描かれた通常の需給曲線の傾きを使えばよいということになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 ミクロ経済学の質問です。 石油の需要関数がx=40-P、供給関数がx=p-20です。このとき、均衡価 3 2023/05/09 18:21
- 経済学 ミクロ経済学について質問です。 P(価格)やD(需要)の点をグラフ上で複数表記するとき、p0とかd1 1 2022/07/19 16:40
- 経済学 ミクロ経済学 4 2023/01/28 01:57
- 経済学 ミクロ経済学について質問です! ある財の人気が下がると、ある価格に対する需要が減少し、その結果、取引 1 2022/07/15 17:58
- 経済学 均衡価格の求め方について教えてください 10 2022/12/23 13:25
- 経済学 経済学の支配的企業モデルについて教えてください。 2 2022/11/23 19:08
- 経済学 ミクロ経済学の最適消費の問題です!汗 効用関数を微分して限界効用を求めたいのですが、この場合の微分の 1 2023/03/30 14:34
- 経済学 経済学の需要と供給に関する問題について教えてください。 11 2023/01/02 12:24
- 経済学 答えが二つ出て曖昧なので誰か時給教えていただけると幸いです。 ある財の市場における需要関数と供給関数 3 2022/11/15 23:10
- 経済学 経済学の問題について教えてください。 4 2022/11/23 19:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【大正大学客員教授、東京大学...
-
日銀の帳簿
-
需要を正確に予想する方法はな...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
いろんな業界が微妙な雰囲気で...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
公民で学んだ円高と円安が分か...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
限界費用曲線と平均費用曲線と...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
今年から、デザイン料をなるべ...
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
経済は S-I=G-T を満たさなくて...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
海外への送金と所得(GDP)...
-
グラミン銀行の利息について
-
価格で自慢する人の頭
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
需要曲線,供給曲線はなぜ曲線?
-
需要曲線ー供給曲線では、なぜ...
-
私的財と公共財の需要曲線につ...
-
供給と供給量の違いを教えてく...
-
経済学でのPEDを詳しく教えてく...
-
ミクロ経済学の質問です。 石油...
-
ミクロ経済・需要曲線と弾力性...
-
限界費用曲線が、供給曲線とな...
-
需要と需要量
-
ミクロ経済学の余剰分析につい...
-
社会的限界費用の問題です、解...
-
需給曲線の移動についての問題...
-
以下の主張は経済学的に考える...
-
経済学に関する計算についての...
-
ミクロ経済のワルラスとマーシ...
-
ある財に関して、 市場需要曲線...
-
需要曲線と供給曲線
-
経済学の価格弾力性に関する質...
-
収益最大化を目的としたテーマ...
-
以下の問題が分からないので教...
おすすめ情報