dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日ビックカメラに行きました
ポケットWi-Fiで無制限があると友達から聞いたので
店員さんに聞いたのですが3日で10GBの制限があると言われました。
その友達はauのポケットWi-FiでWi-Fi無制限と言い張っています。
しかし店員さんのいうことが誤ってるとは思えません。
どういうことでしょうか?
詳しい方いたら教えてください

A 回答 (12件中1~10件)

両方正しくて、確かにauのWi-Fi(WiMAX2+)は無制限のプランがあります。


ここでいう無制限は「毎月の通信量上限がない」という意味になります。一方の3日10GB制限はヘビーユーザーによりその他のユーザーが不利益を被らないようにかけている制限ですが、制限時でもYouTubeが普通に見れる程度の速度が出るとされています。制限時間帯はいわゆるゴールデンタイムで、これは利用者が多くなるため仕方ない措置になります。

相談者さんがどのような利用を想定されているかわかりませんが、YouTubeが見れる速度ということでだいたい1Mbpsは出ますし、PS4などでオンライン対戦でもしない限り1Mbpsは通常使用では問題ない速度でドコモがギガホの容量超過時に通常使用可能と採用する速度なので普通に使用できると思います。
    • good
    • 0

両方正しいです。


店員さんの言っていることはデータ通信量が3日10GB超えで速度制限。
友達の言っていることはWi-Fi機能は無制限。
という意味でしょう。
    • good
    • 0

恐らく質問者さんの友人が契約してるのはau回線を使用したレンタルWiFiでは無いでしょうか?


家電量販店等で売られているモバイルWiFiルーター(=ポケットWiFi)は、月間通信容量は無制限ではあるものの直近三日間の容量制限はあります。

※参考までに月間通信容量が無制限なのはWiMAX2+のみ利用した場合のみで、au4GLTEを一度でも利用するとそれを利用してる間は月間7GB制限が発生します。

対してレンタルWiFiは、主にネットでの契約がメインで料金が高くなりますが無制限プランがある事業者も存在します。利用している端末はモバイルWiFiルーターと見た目は変わりはありません(事業者によってはSIMを貸し出している所もあります)。
    • good
    • 0

> 自分は18時~翌02時 までの8時間の制限もないポケットWi-Fiが欲しいんです


そんなサービスは存在しません


> 3日で10GB超えることが多いので その次の日の夜に使えないのが辛いんです。
だから制限されるのは 18時~翌02時 の間だけであって

18時までの利用は制限されないのですから

自分の使い方を工夫すれば困る事なんてないでしょ?

実際、私は毎月60GB超の使用量ですが

制限時間帯でも1Mbps前後は確保されてるので

別に困るような事はありません


夜中に大容量通信を しかも屋外で必要なのか?

って話から考えれば常識的判断で

モバイル・ルータに頼る必然性は無いという事です


自宅で引き篭り動画視聴に明け暮れるような生活習慣なら

普通に光回線なり有線インターネット網を引き込んで解決してください


有線なら通信量制限があっても達成できないレベルの閾値ですから

気にする必要はありません
    • good
    • 1

>家にWi-Fi備え付けてポケットWi-Fiとの2台持ちがやっぱりいいんですかねー



月の通信量って、現状どのくらいなのか把握していますか?
自宅で目一杯使いたいなら、光回線などの固定契約+Wi-Fi親機が一般的ですよね。

それを除いたうえで、あとモバイルルーターを外で使う理由は、何をつないでいるからなの?それが何も見えないんですよ。
仮にスマホだけなら定額データ30GB とかにあげることで、足りないということがあるのでしょうか?
    • good
    • 0

まず正しい用語を 覚えてください



「Pocket(ポケット)Wi-Fi」は

SoftBank/Y!mobileが提供する

モバイル・ルータ サービスの固有名称であり登録商標です

なので au がそのサービス名のモノを提供する事は

絶対に無いし ありえません


持ち運びの出来る小型のルータのを事を指して使うなら

「モバイル・ルータ」が適切であり

auが提供する同系サービスは

UQコミュニケーションズが本家となっている

WiMAX2+網サービスが基幹線となる

「Speed Wi-Fi NEXT」シリーズです


通信量制限については

直近3日間で10GBの通信量制限があります

但し、その制限時間帯は 18時~翌02時 までの8時間だけなので

日中の利用に限れば事実上、無制限利用が可能な

唯一のモバイル通信サービスと判断して構いません

コレには もう一つ 条件があり

「WiMAX2+だけの利用に限る」

という付帯条項があり ハイスピード(HS)モード だけ利用しているなら

月中、何十GB通信を利用しようが 02時~18時までの16時間は

一切 通信制限を食らわない優良サービスです

逆に 通信不良地域だからと au 4G LTE網に接続される

ハイスピード プラス エリア(HA+)モードを使えば

「7GB/月」の通信量制限が発動し その使用量が超過すれば

128kbpsの超低速モードに叩き落され

月末まで復帰する手段すら与えられてないので

使用モードは常時「HSモード」である必要が求められます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分は18時~翌02時 までの8時間の制限もないポケットWi-Fiが欲しいんです
3日で10GB超えることが多いので
その次の日の夜に使えないのが辛いんです。

お礼日時:2019/05/31 11:34

あなたの友人が間違った案内をしているから。



ただ、3日間で10GB以上使えば、18時~2時までは、概ね1Mbpsに速度制限を、速度制限ではないと判断する人も一部いる。
もちろん、速度制限だから、速度制限と言う人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうことですよね。

お礼日時:2019/05/31 11:34

>ギガ放題の方でも3日で10GBという制限はありますよね?


書いてあると思います

3日で10GB利用で1Mbpsに制限 (youtube視聴は可能な速度)
きちんと読んでますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家にWi-Fi備え付けてポケットWi-Fiとの2台持ちがやっぱりいいんですかねー

お礼日時:2019/05/31 11:35

騙されるな!auポケットWiFiをおすすめしない全理由


http://internet-kyokasho.com/au-pocketwifi/

月間7GBの制限のタイプとギガ放題の2種ある。
よく読めば、お得になるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギガ放題の方でも3日で10GBという制限はありますよね?
書いてあると思います

お礼日時:2019/05/30 20:18

友達の誤りではないでしょうか


無制限出来るのはフレッツ光などの光回線のWi-Fiのみで、
ポケットWi-Fiはないですね。

あとは来月から各社ギガホプランも出るので、スマホ自体の契約を変更した方が安くなる場合があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/promotion/gig …

無制限ではありませんが使い切っても従来の8倍くらいの速度が出ますので、
最高画質のYouTubeとかではなければ問題なく視聴できたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ考えてみましたが家にWi-Fiを備え付けてポケットWi-Fiとの掛け持ちにしようかなって思っています。

お礼日時:2019/05/31 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!