アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

70代で働く母について

数年前に離婚した父が他界し、70のいまでも休みなく働いている母がいます。今は母と弟の三人暮らし。弟と二人で6万ほどは家に入れてます。

離婚した父は生活保護でした。母も、貯金はないです。脚が悪く、杖をつきながら出勤してます。このまま母はいつまで働くんだろう。
年金も未納があり、少ししか貰えてないみたいです。

私も弟もまだ結婚の予定はありません。近々わたしは一人暮らしをする予定です。
もう少し私も金銭面で助けるべきとは思いますが、給料も安く、貯金もないのできついです。自分の将来も考えたいし、母のこれからが心配です。
今がよければいいと言う考えの母なので、計画性がないのが今に出ているとも思いますが、ここまで育ててくれたので。

なにか解決策、アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

答えは二つに一つです。

自分の将来を優先するか、親を優先するか決断するのは貴女ですよね。因みにこのケースは、貴女だけではありませんので甘えるな!
    • good
    • 0

最悪生活保護

    • good
    • 0

まず、あなたのことについて。



あなたは「自分の幸せについて」真剣に考えて。
それだけ考えて。
お母さんのことは、順番から言えば二の次にして。
あなたが大事にしたい人ができたなら、その人のことを二番目に据えて。

生活については、そのうちにはどうにかなるから。
今は、あなたの幸せについて、まっすぐ進むことが一番ロスが無いんだよ。
それまではみんなで耐えようよ。

心配が敵なんだ。
お母さんは、すごく立派な人だと思う。
計画性がない、というよりは「気にしないことの強さ」というのを知ってるんだ。
これは、そんじょそこらの経験で培われるものじゃない。
すごい胆力だ。

それを信じ、今はとにかく自分の幸せを。
    • good
    • 0

一人暮らしで年金が少なく、貯金もないのであれば、働ける間は働いて、働けなくなったら生活保護になると思います。


が、今は弟さんが一緒のようですし、弟さんが普通に働いているならその収入で暮らしていくことになります。
一人の収入で二人が暮らしていくことは特別なことではありませんからね。
弟さんも別で暮らすことになり、働くこともできなくなったときは生活保護の申請をしてくださいね。
    • good
    • 0

子が良い大学を出て、良い会社に入って、良い年収になって、


良い嫁もらって、可愛い孫たちに囲まれている悠々自適の高齢者よりも、

70歳になっても、適度な責任や義務、あと自分が育てている存在(自分がいないとその存在は困るような対象)がある方が、
生活に張りがあり、長い気もするような気がします。(あくまで適度な負荷)

あなたが思うほど、お母様は辛くはないと思います。

あなたが自立していくことは、お母様としても喜ばしいことでしょう。
(お母様が70代ということはあなたもそれなりの歳でしょう)
なるべく、近くで暮らしてあげると良いと思います。

弟さんと仲がいいのであれば、
弟(末っ子)というのは、希望みたいなもので、なるべく好きにさせてあげた方が良いでしょう。


こういう状況って、相談先ってないですよね。
    • good
    • 1

生活保護は?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!