電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1. カントっていったい何を考えてるんでしょうねぇ。次の文章を取り上げて問
います。

2. ▲ (I.カント:理性信仰について) ~~~~~~~~~~~~~~~~
(あ) すなわち(☆ その文脈を省きます) 世界において可能な最高善を君の
究極目的とせよという命題は 

(い) 道徳法則そのものによって導入されるような [それにもかかわらず こ
れにより実践理性が道徳法則を超えて拡大されるような] アプリオリな総合命題
なのであって

(う) そのような拡大が可能になるのは あらゆる行為にたいして法則以外にも
さらに目的を考えざるをえないという人間の自然的性質に法則が関係づけられるこ
とによってであり

(え) (このような自然的性質のゆえに人間は経験の対象となる)

(お) その命題の方は経験一般において 自由な選択意志の規定根拠を認識する
ためのアプリオリな原理をふくむわけで 

(か) それも 規定根拠の認識は道徳性のさまざまな結果を目的の形で明示する
ので この認識が世界内の原因性としての人倫性の概念に 客観的な [とはいえ
実践的にすぎない]実在性を与えるかぎりで アプリオリな原理をふくむわけで 

(き) このことによってのみ その命題は(理論的でしかも総合的なアプリオリ
な命題と同じように)可能になるのである。


(く) ――ところでしかし 道徳法則のこのうえなく厳格な遵守が(目的として
の)最高善を招来する原因だと考えられるべきだとしても 幸福にふさわしいこと
に一致するように 世界において幸福を引き起こすには 人間の能力だけでは十分
ではないから

(け) そうなるように配慮する世界支配者として 全能の道徳的存在者が想定さ
れねばならないのである。

(こ) すなわち道徳は必然的に宗教にいたるということである。

(『たんなる理性の限界内の宗教』 第一版序文 二つ目の原注 北岡武司訳
2000 )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3. いったい何を言ってるんでしょう? すべては みづからのあたまの中で考
えた思惟であるに過ぎないように思われる。解説をお願いしたいと思います。



4. 《世界支配者》と言っても 自分〔たち〕が想像(あるいは創造?)した観
念でしかない。としか思えないのですが? もっと減らず口をたたくならば ただ
のタコツボ節ではないかとさえ思われます。――人間の現実にとって捉えどころが
ない・・・こう思います。



5. 道徳も法則も シュウキョウも 最高善も実践理性(≒意志?)も アポス
テリオリなものなら言うに及ばず いかにアプリオリな原理だと言ったとしても 
すべては 経験世界における人間の成すこと成さないことであるに過ぎない。はず
です。――このことについていっさい省みられていないように思われる。


6. ただ自然本性(《自然的性質》)にもとづき 《自由な選択意志》を行使し
身のまわりには何がしかの人倫性を築き それぞれ己れの正負のとして経巡る仕合
わせの中に幸福と安寧を共に享受しようと言っているかも知れない。
――けれども そのような人生観および歴史観は 庶民だれもの心にすでにおさめ
られているものであると答え返してやらねばならない。いちいち言葉を費やさなく
ても ひと言で言えば済むのではないか。


7. もし《世界支配者》があるなら それは人間と経験世界を超えたところにこ
そ想定するしかないではないか。それをどうして 何か分かったように言っている
のか 理解にくるしむ。


8. 《目的》は ピンからキリまであると言えばある。けれども ピンのそれと
しても 相対的な限りある・かつ移ろいゆかざるを得ない内容でしかないはずだ。
そのための理性批判ではなかったのか?

9. シュウキョウや道徳が その無常性を超えられるとでも思っているのだろう
か? 人間のチカラで うまく行くとでも言うのだろうか?

10. ここでタンカを切れば この種の思想については そのタコツボ節からの
総合的・弁証法的なコペルニクス的転回(または無転回としての放り投げ)をのぞ
まなくてはならない。のではないだろうか?



11. ▼ (ヘーゲル:無限と有限) ~~~~~~~~~~

無限なものと 有限なものとの一体性・・・この矛盾・・・は 

どんな自然的なものも自分のなかにこれを持ってはいない 
ないしはこれを 我慢できないであろうが 

この矛盾を持ちこたえることができるのが
人格(☆ ――もしくは《わが固有の時間》――)の高さである。

(『法の哲学』§35追加(講義録)藤野渉・赤澤正敏訳 1967)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

質問者からの補足コメント

  • 申しわけないですが ご議論はあまりにも一般的すぎる と思います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/03 22:36

A 回答 (2件)

批判哲学というもの自体の必要性を私は感じます。



批判的思考は見かけに惑わされず、ものごとの本質をとらえていく作業です。情報革命が恐ろしい勢いで進行する時代。情報が過剰な知的状況である時代。他方では、何が真に意味のある情報なのかを、的確に判断する成熟した批判の機能が衰えています。

すべてのものが昔と比べて格段に進化している、とうわべでは見えている現代ですが、私はむしろ、人間の思考の状態は悪化していると思います。科学技術の限界、資源の限界、人間の有限性、どれをとってみても、今の時代は限界が露呈してきています。

今日でも科学者が無神論者や唯物論者だと言えないように、カントの時代も自然科学の推進者が熱心な神への信仰をもっていることは矛盾しないですよね。カント自身も道徳の基礎には普遍神の存在があると規定したのだと思うのですが。

定言命法と呼ばれる問題提起は、道徳的行為が成り立つのならば、それはいかなる道徳的基準があるのか、ということを明確にして、そこから混沌とした時代の思想の状況を整理しようとしたのではないか。と私は思うのですが、どうでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 批判哲学というもの自体の必要性を私は感じます。
☆ 三つの批判書とともに この宗教批判は 第四批判とも呼ばれています。


★ 批判的思考は見かけに惑わされず、ものごとの本質をとらえていく作業
です。
☆ 批判という姿勢でなくとも 哲学の作業が成り立ちます。


★ 情報革命が恐ろしい勢いで進行する時代。情報が過剰な知的状況である
時代。他方では、何が真に意味のある情報なのかを、的確に判断する成熟し
た批判の機能が衰えています。
☆ 批判に対する批判は すでにものごとの――原点の――肯定です。


★ すべてのものが昔と比べて格段に進化している、とうわべでは見えてい
る現代ですが、私はむしろ、人間の思考の状態は悪化していると思います。
科学技術の限界、資源の限界、人間の有限性、どれをとってみても、今の時
代は限界が露呈してきています。
☆ そのような見方は 時代を選ばないと思います。


★ 今日でも科学者が無神論者や唯物論者だと言えないように、カントの時
代も自然科学の推進者が熱心な神への信仰をもっていることは矛盾しないで
すよね。カント自身も道徳の基礎には普遍神の存在があると規定したのだと
思うのですが。
☆ たとえばこの宗教批判の書では――《世界の支配者》と言っていますが
―― どうでしょうか?


★ 定言命法と呼ばれる問題提起は、道徳的行為が成り立つのならば、それ
はいかなる道徳的基準があるのか、ということを明確にして、そこから混沌
とした時代の思想の状況を整理しようとしたのではないか。と私は思うので
すが、どうでしょうか。
☆ 次の問いですでにやりました。
【Q:カントの定言命法:きみの意志の格率が常に同時に普遍的な立法の原理
として妥当しうるように行為せよ】

何かそれとして取り上げるべき内容はないと思います。

お礼日時:2019/06/03 21:57

地動説と天動説に関連して


愛用形骸惑星のホットジュピターとか
ブラックホールとか
興味は有るので助r度、なぜかその方面いはすすまあ二のですよね。
一ヶ月ではなく江二ヶ月は謎です。ゲーミングマウス。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ナゾを解くのが 哲学ですね。

お礼日時:2019/06/02 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!