
うちの店では、JCBやVISAなどの商品が使えますが1000円の商品券だと1000円以下ではお釣りが出ない分、その日のレジ締めが面倒になるとの理由で断るようにいわれています。
私も普段jCBのギフト券をよく使用しますが、980円でお釣りの20円くらいだと損してもいいや〜と普通に使いますが、断れたことはありません。
レジの都合上で1000円以上でないと使用できないとかなら仕方ないですが、ただ単に処理が面倒だからだそうです。
前一度、お釣りはいらないから使わせてくれと言われ対応した時に、店長に「断れと言ったのに。もおめんどくさい、、」と怒られました。
その時はすみません。と謝りましたがなんとなく腑に落ちません。私は間違っていますか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それならお店側が「お買い上げ金額以上の額面の商品券はご利用いただけません」などの張り紙をして、例外なくお断りするようにするという対応を取るべきです。
「できるっちゃできるけど、面倒くさいからなるべくやらないで」なんて曖昧な指示を出すのは、店長のすることではありません。
「基本的にはできませんと言ってお断りしてください。どうしてもと仰るお客様がいたら、私(店長)を呼んでください」というふうに対応するのが、まともな社会人のすることです。
あなたは何も間違っていません。
「絶対に断れ」という明確な指示ではなく、ある程度の裁量が認められていたのでしたら、どのような事態になったとしても、その裁量権を定めた店長の責任です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クーポン・割引券 停電等でレジが使えなくなった時、商品券は使えますか? 2 2023/05/11 18:19
- ヤフオク! ヤフオクにクーポン券を出品した時にコードを公開したことで第三者に勝手に使われてしまいました 6 2022/08/30 12:00
- ZOZOTOWN 返金 yahooshopping 2 2023/08/11 16:46
- その他(買い物・ショッピング) 自販機の飲料を補充して2日経ちますが、もう既に「10円」の釣銭切れになってます。 2 2023/02/01 23:39
- 財務・会計・経理 商品券の経理処理について質問です。 お店が売った商品券でお客さんが使わずに期限が到来した際 使われな 2 2022/06/22 23:15
- 電子マネー・電子決済 PayPayやおもてなしクーポンの電子マネー対応レジをする仕事してるんですが… 誤って… お客が14 1 2023/07/03 14:06
- 営業・販売・サービス レジ打ちの仕事をしてる方 (飲食店や弁当屋等) レジ締めした時に金額が合わない場合は お釣りの渡した 1 2023/07/14 12:12
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 会社・職場 レジの打ち間違いについて お弁当屋でレジの仕事してるんですが… 1つの商品を打ち間違いして レジ締め 2 2023/07/14 14:57
- スーパー・コンビニ ウーバーイーツの件で知恵袋でこのような質問をしたらめちゃくちゃ叩かれました…私がおかしいのでしょうか 11 2022/08/24 07:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
「説明いたさせます。」という...
-
社員に後ろから覗き見されたく...
-
ひとり事務員 一般事務職につい...
-
嫁がパート先の社長に告白され...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
「社長は帰りました。」で正し...
-
夫婦一緒の仕事でストレスが溜...
-
男性って、やはり好みの女性を...
-
奥さんの出張は許せますか?
-
祝い袋の書き方
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
不在を電話で伝える際の敬語
-
歳上に手を振るのは失礼?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報
ちなみに、その日のレジ締めの当番は私でした。
処理の仕方を尋ねると怒られました。