
手取り20万で家賃6万って適正でしょうか?
千葉県に住んでいる23歳の男性、会社員です。
月収手取り20万、手取り年収で330万くらいです。
いまは家賃5.5万のアパートに住んでいますが、電車の本数が少く不便なので千葉市に引っ越そうと思っています。
現在の生活費はトータルで12.5万ぐらいです。
残りは貯金しています。お小遣いという概念はあまりなくて、必要になったら下ろす(最高でも月2万まで)と決めています。
家賃が5000円上がるだけなのでそこまで変わりは無いかな…とも思うのですが、ここでふと思いました。
そもそも現在の家賃も適正なのかなぁと…。
給与の3割ぐらいって言われるので、それで計算すればギリ適正家賃ですが
それは不動産屋の言い分だと言う人もいます。
手取り20万で家賃6万、トータル生活費13万で貯金5万ってどうなんでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家賃の目安は1/4~1/3というのが一般的。
目安と言っても、年収が低ければ1/4でも生活はきついし、高ければ1/3以上でも生活に困ることはない。
それと、仕事の都合で家賃相場の高い場所に住む場合には、仕方なく収入に比して高い家賃を払わざるを得ない。
質問者の場合、手取り20万なので1/4に近い方が無難。
千葉市(の場所にもよるが)なら5~6万円の家賃は特に安いわけでもないが、通勤の利便性を5千円で買うという意味では6万円の家賃は妥当な選択肢かもしれない。
通勤時間の節約はメリットだし、住まいを変えることでそれ自体が経験にもなる。
>手取り20万で家賃6万、トータル生活費13万で貯金5万ってどうなんでしょうか?
妥当な範囲。
昇給や役職がつくまではもう少し低く抑えたいが、でも、倹約生活が必ずしもプラスとは限らないので、これはOKだと思う。
今後の注意としては、社会に出ると徐々に少しずつ生活費が増えていくので、今回のように数千円程度のアップでもたび重なれば生活を圧迫すること。
必要な費用については増えるのは当然だが、油断すると貯金できないくらいの支出になる。
趣味や交遊費や自己啓発の費用や保険料なども社会人の必要経費だけど、過剰な交遊や賭博などの趣味はNG。
No.2
- 回答日時:
収入の大きさに寄っても変わりますが、一般的には家賃は手取りの1/3以内にしないとやりくりできない、とはよく言われています。
月の手取りが今20万なら、1/3は7万弱、ギリギリセーフってところでしょうね。
書いてある内容を見る限りでは、金銭的に困るような大きな変化は起きないのではないでしょうか。
むしろ、通勤が楽になり、生活環境が今よりも整うのなら、5000円の出資以上の効果が現れるかもしれません。
ありだと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 医療費 東京(もしくは東京の近くの市町村)での1人暮らし費用(手取り17.5万) 2 2023/05/23 00:11
- その他(悩み相談・人生相談) 父親の収入を推測して欲しい! 普段から節約生活をしているので 生活が苦しいのかどうか知りたいです。 2 2022/08/07 14:51
- 転職 無職、貯金ゼロ、崖っぷち。どちらの内定先を選べば良いか、正常な判断ができません。アドバイスください。 5 2022/04/14 22:18
- 節約 夫婦で貯金できる額が違う場合どうしますか? 状況としては、家賃食費水道光熱費その他生活費のためにお互 3 2023/05/11 18:13
- 引越し・部屋探し 貯金50万、手取り16万賞与なし、家賃57,000円、光熱費合計10,000円、その他生活費など含め 16 2023/05/19 17:23
- 食費 私は、やって行けるでしょうか❓ 4 2022/10/13 11:30
- 引越し・部屋探し 実家を出て一人暮らしするか迷う。 25歳 年収500万 フルリモートワーク 6 2023/04/29 21:22
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
★大阪市の新婚補助について
-
山手線の内側に住むためには 1...
-
月の収入30万に対して、家賃950...
-
手取り18~22万で家賃7万円の物...
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
親との同居がストレスです、実...
-
家賃4万8000円の更新料はいくら...
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
積和不動産のアパートに住み、...
-
豊田市の 市営樹木住宅 は家賃...
-
現在独身の34才で年収500万 貯...
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
中古マンション購入について
-
家賃引き落としについて
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
コロナ関連。家賃問題が浮上し...
-
2DKの賃貸物件~首都圏は意外...
-
品川シーサイドへの通勤に便利...
-
年家賃と利回りから 販売価格...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
手取り18~22万で家賃7万円の物...
-
手取り21万で家賃7.5万に住めま...
-
節約がほんとにできない主婦で ...
-
親との同居がストレスです、実...
-
初めての一人暮らしで家賃12万...
-
月収手取り15万円で、二階建て...
-
同棲の家賃について 私手取り17...
-
手取り15万円
-
手取り15万で家賃6万くらいの部...
-
手取り16万で家賃月5.5万はきつ...
-
10万円が25%だとしたら、手取...
-
家賃15万円位の年収は?
-
手取り17万で家賃7万円位の所に...
-
彼氏 正社員手取り約月15万 ボ...
-
転勤族のお金の管理ってどうし...
-
社会人1,2年くらいの方はい...
-
家賃は収入の3分の1が目安
-
給与19万で家賃6万5千円!
-
一人暮らしの家賃(管理費込)は...
おすすめ情報