一回も披露したことのない豆知識

なぜ
朝は、「おはよう」「おはようございます」
昼は、「こんにちは」
夜は、「こんばんは」
上記、一日の挨拶が3つに分けられている理由は何ですか?

A 回答 (4件)

「おはようございます。


お早うございますね。早い時間から精が出ますね。
(お元気そうで何よりです。)

「こんにちは」
今日は○○ですね。
(お加減はいかがですか。)

「こんばんは」
今晩は○○ですね。
(いかがお過ごしでしたか。)

日本ではもともと挨拶代わりに、時候の様子や相手の機嫌を尋ねることがマナーとされていました。その名残です。朝は朝の様子、昼には昼の様子、夕刻には夕刻の様子を尋ねます。そんな言葉が省略され短くなって、現在の挨拶になった様です。
    • good
    • 2

一つだけの、オハコンバンチワだったら、ペンギン村になってしまう。

    • good
    • 0

朝早いから


昼間だから
夜だから
とても大雑把ですね。
挨拶自体がもとは仏教用語だったと思います。詳しくは知りませんがルーツがあるかもですね
    • good
    • 0

それぞれの言葉の由来をググってみれば分かるよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!