
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
入浴は思いの外汗をかきます。
汗をかいて脱水した分を麦茶で補ってね、という意味です。
母乳でしたらのどが渇いたら母乳でもいいのですよ。
量は、赤ちゃんが飲むだけあげてください。
必要な分しか飲みませんから。
離乳食を始める前に麦茶をあげるのは、また別の意味です。
離乳食の目的は、母乳(ミルク)以外位の食べ物に慣れることです。
その母乳以外の食べ物として固形ではない麦茶や果汁を与えます。
今は、果汁は甘いのであまり与えない方向みたいですよね。
この場合の麦茶はスプーンであげてもいいのですよ。
No.5
- 回答日時:
母乳で水分補給できるから
あえて飲ませなくてもいいと言われているけど
哺乳瓶や他の味に慣れさせる為にと考えれば
どちらでも良いと思います。
飲むか飲まないかは赤ちゃん次第ですしね。
ぺっぺと吐き出す赤ちゃんもいますから(笑)
赤ちゃんの様子を見ながら
ゆっくりマイペースでね。
育児本に夢中にならずに回りの話などを参考にされてもいいですよ~。
赤ちゃんに対しては 全てが参考程度の感覚で受け止めてくださいね。
こうでなければならないと言う事は絶対にありませんから。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
麦茶はカテキンがないので赤ちゃんにもOKなお茶です。
でも、大人の飲む麦茶をそのままあげるのではなく、
赤ちゃん用に薄めた麦茶にする必要があります。
ちなみにですが、『赤ちゃん用麦茶』が粉ミルクや離乳食コーナーなどで売ってますよ〜。
コチラのサイトも参考になるかな…と思います。
↓
https://feature.cozre.jp/76842
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後5ヶ月の娘が急に便秘になり...
-
赤ちゃんの麦茶について。 もう...
-
生後6ヶ月 母乳以外で与える...
-
はとむぎ茶はいつから飲ませら...
-
お茶が嫌いな6歳児
-
1歳半になる娘がお茶や白湯を嫌...
-
真夜中のウンチに困っています...
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
赤ちゃんに飲ませる水
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
ホットケーキを作ろうっていう...
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
哺乳瓶の消毒について(蒸し器)
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
哺乳瓶を入れる容器は?
-
乳児の吐き戻し、緊急性の判断
-
赤ちゃんミルクの作り方につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報