
No.10
- 回答日時:
>時給900円って安いですか?
高い安いではありません。
時給900円相当の仕事をしている、ということです。
時給2,000円の仕事が出来るなら、転職されれば良いかと。
>もう、働いて4ヶ月経つので時給が上がるのか?不安です。
年次昇給がある正社員と違って、パートの時給は黙っていては上がらないのが常。
>会社に聞けないし。
勤務先/雇用主に訊くしかないと思いますが、
4か月で時給アップの要求は「?」で撃沈するかと。
No.7
- 回答日時:
安いかどうかは 仕事の内容とか地域の状況等などが分かりませんから 何ともいえまません
いずれにせよ 質問者様が低いと思うなら 他の回答者と同じように 転職すべきだと思います
回答ありがとうございます。
私の仕事先は埼玉県です。けして田舎ではないです。
今時、900円ってどうなのかな?と同期の人と話をしていたんです。
これから考えてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
パートは時給がアップしないのが普通みたいです。
何年も働いて、ベテランになって「時給が10円アップした」なんて話も多いですよ。
こちらは東京都内ですけど、スーパーの求人ポスターをみたら、昼間は1000円ちょい、夕方~夜間で、時給が1200円となっていました。
それと比較すれば安いですね。
日本のように狭い国土であれば、東京の最低賃金を全国同一の最低賃金にすべきだと思うこのごろです。
ホントですか?
時給って上がらないんですか?
一生懸命働いて、少しの報酬もないんですかね?
馬鹿馬鹿しく思います。
少し考えてみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 最低賃金設定 7 2023/07/30 14:25
- アルバイト・パート パートの時給についての質問です 勤めて7年目です 年に10円~30円ずつ(その年により 変わります。 3 2022/07/04 17:09
- 経済 日本人が奴隷労働者になる日 国税庁の『民間給与実態統計調査』によると、2021年の平均給与は443万 9 2023/01/04 11:31
- 医療保険 団体保険ってどうですか? 2 2022/06/09 17:18
- 知人・隣人 もし、世の中にパートの女が働いていなかったら困りませんか? 15 2022/12/22 03:50
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
- アルバイト・パート パートの時給の件でお尋ねです。職場が田舎で時給安いのですがみんな長く勤めている人が多いです。 最近人 7 2023/05/24 13:20
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- 会社・職場 会社の理事長が古希の記念ということで、皆さんのおかげという理由で社員さんや社保になっている従業員さん 6 2023/07/26 12:46
- 経済 日本の最低時給はなんでこんなに低いままなんですか? 13 2022/10/23 19:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パート先で試用期間が3ヶ月と...
-
5年間全く上がらない時給・・・・
-
家庭教師アルバイトの断り方に...
-
出会い喫茶で働かれている(た)...
-
虚偽の求人情報の告発について
-
近くにコストコがオープンする...
-
ノジマのバイト売上が高い店舗...
-
交通費で少し損してしまう場合
-
求人情報と実際が違う場合(時給)
-
ソフト開発の相場ってあるんで...
-
バイト
-
東京で時給1300円のアルバイト...
-
同じ仕事でパートの時給が違い...
-
15時までしか営業していないけ...
-
最低賃金が低い地域に引っ越し...
-
キャバクラのバイトについて教...
-
今、私の心は揺れています。年...
-
焼き鳥屋のバイトの志望理由
-
採点バイトの教科
-
ネットの知り合いに映画を見て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費で少し損してしまう場合
-
5年間全く上がらない時給・・・・
-
新人の方が時給が高い?
-
同じ仕事でパートの時給が違い...
-
オープニングスタッフの時給は...
-
一度バイト辞めると言ったけれ...
-
新しく入ってきた人のほうが時...
-
時給の違いで悩んでます。。。
-
ネットの知り合いに映画を見て...
-
「時給○○○円以上」の「以上」に...
-
アルバイトの時給がわからなく...
-
チェーン店での時給の違い
-
何年間も変わらない時給・・・
-
1週間ないし2週間で15万円程稼...
-
タイミー。みなさんならどうし...
-
アルバイトの時給ですが、現在5...
-
パート先で試用期間が3ヶ月と...
-
出会い喫茶で働かれている(た)...
-
マクドナルドのマネージャー
-
後から入社の時給が高い
おすすめ情報