dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電磁気学の問いなのですが解き方がわからないので解説をいただきたいです。

「電磁気学の問いなのですが解き方がわからな」の質問画像

A 回答 (1件)

球対称だからガウスの法則を使う。


4πr²E=(1/ε₀)(∫[r=0→r]4πr²ρdr) → E=(1/ε₀)(∫[r=0→r]r²ρdr)/r²

●電界
1. b≦r
E₁=(1/ε₀)(∫[r=0→r]r²ρdr)/r²=(ρ₀/ε₀)(∫[r=a→b]r³dr)/r²=(ρ₀/ε₀)[r⁴/4][r=b,a]/r²
=(ρ₀/4ε₀)(b⁴-a⁴)/r²

2. a≦r≦b
E₂=(1/ε₀)(∫[r=0→r]r²ρdr)/r²=(ρ₀/ε₀)(∫[r=a→r]r³dr)/r²=(ρ₀/ε₀)[r⁴/4][r=r,a]/r²
=(ρ₀/4ε₀)(r⁴-a⁴)/r²=(ρ₀/4ε₀)(r²-a⁴/r²)

3. 0≦r≦a
E₃=(1/ε₀)(∫[r=0→r]r²ρdr)/r²=0 (ρ=0)

●電位
4. b≦r
V₁(r)=-∫[r=∞→r]E₁dr=-(ρ₀/4ε₀)(∫[r=∞→r](b⁴-a⁴)/r²dr=-(ρ₀/4ε₀)(b⁴-a⁴)[-1/r][r=r,∞]
=(ρ₀/4ε₀)(b⁴-a⁴)/r

5. a≦r≦b
V₂(r)=V₁(b)-∫[r=b→r]E₂dr=V₁(b)-(ρ₀/4ε₀)(∫[r=b→r](r²-a⁴/r²)dr
=V₁(b)-(ρ₀/4ε₀) [r³/3+a⁴/r][[r=r,b]
=(ρ₀/4ε₀)[(b⁴-a⁴)/b-{(r³/3+a⁴/r)-(b³/3+a⁴/b)}]
=(ρ₀/4ε₀)[b³-a⁴/b-(r³/3+a⁴/r)+(b³/3+a⁴/b)]=(ρ₀/4ε₀)[4b³/3-(r³/3+a⁴/r)]
=(ρ₀/4ε₀)(4b³/3-r³/3-a⁴/r)

6. 0≦r≦a
V₃(r)=V₂(a)-∫[r=a→r]E₃dr=V₂(a)-0=(ρ₀/4ε₀)(4b³/3-a³/3-a³)=(ρ₀/3ε₀)(b³-a³)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!