アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【何か】と【何が】の違いについて。

何かありましたか?(発生しましたか?)
何がありましたか?(発生しましたか?)

どういった時に使い分けますか?
明確な違いなどあるのでしょうか?
ご教示ください。

A 回答 (6件)

発生したのかどうかがわからないときは「何か」


発生したのがわかっていて、その内容を聞くときは「何が」
    • good
    • 5

何か→不定称?。


不定称?、ではなく具体的な名称で置き換えてみれば?。
何「が」→主格で待遇しています、主格=主役と考えれば、主役のいないドラマなんて普通は考えられません、文章でも同じ。
ある、のは確定、問題はそれが、何か?、少なくとも訊ねた方はそのある物の具体名を期待しています。
何か→何が、あるのかは無関係で、存在の有無を確認しています、当然、「何もない」の回答も想定内です。
    • good
    • 1

一部、他の方と回答が重複しますが



(箱の中に)
何かありましたか? = 何か入っていましたか?(中身の「有無 (existence)」を聞いている)
何がありましたか? = 中身は何でしたか?(中身が「何か (what)」を聞いている)

(私が居ない間に)
何かありましたか? = 何か(異常が、変わった事が)ありましたか?(変わった事が「何も起きていないか」を聞いている)
何がありましたか? = (変わった事が起きていたので)その内容を聞いている

こんな感じかと思います。

「何か」の方は「異常がないこと、変わった事が起きていないこと」を期待しての質問、
「何が」の方は「何か(異常、変わった事が)あったこと」が前提での質問です。
    • good
    • 1

「何か」の「か」は疑問を表す助詞です。



「何が」の「が」は個別性の認識を表す格助詞で、存在対象の認識を表します。■
    • good
    • 1

何かありましたか?Was there anything?


何がありましたか?What happened?

何かがあった、の全体を問う疑問文、あったか無かったかを尋ねます。 
○○があった。の○○を問う疑問文、あったことの内容を尋ねます。

尋ねる中身が全く違いますから使い分けは当然です。
    • good
    • 1

ある場面や出来事に遭遇した話者が、どのようにそれを受け止めるか、という心理状態によって無意識に使い分けています。



1.
何かありましたか?⇒何か問題が発生したように見えるが、本当に問題が発生したのかどうか確信が持てない、と感じる場合。
2.
何がありましたか?⇒何か問題が発生したのは間違いなさそうだが、その内容がわからない、と感じる場合。

・誰かが今にも泣きそうな顔をしている。
・大勢の人が揃って上を見上げている。
のような場合でも、どちらの表現をするかは話者次第。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!