アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今高校1年生なのですが
勉強が全然やる気がでません...
どうすればやる気が出るか教えてください

A 回答 (10件)

勉強法のアイデアというよりも、勉強そのものについてお話ししてみますね。



そもそも「学校」とは何をする場所なのか。

O学校の楽しみ方
自分と周りがよりよく過ごせるやり方を考え、行動しましょう。
学校や集団という人がたくさんいる場所で「調和を乱す人」は、楽しく過ごすことができません。

O勉強について
成績を上げるのに王道はない。
だが迷いにくい道は存在する。

※最重要部分1「そもそも教科書を読むのが苦手な場合について。」
最初は「太字の部分や、特別な色で強調されている部分」を読むだけでいい。
それだけで十分内容を理解するきっかけになる。

※最重要部分2「理科、科学の教科を伸ばすと自動で全教科が得意になる。」
科学は「文章力、計算力、論理性、歴史」。
これらが他の教科よりも特に濃く詰め込まれている。
科学は「国の発展のために大量のお金や時間や場所を使ってきた歴史」だ。
科学の基礎を押さえれば数学につながる。
「科学と数学の文章問題の理解力」は、「社会と国語の複雑な歴史や心理表現の問題整理力」につながる。
理社国数が確実になると、あとは英語が残る。
英語は「文章の構造と単語」をローマ字アルファベットで理解するだけだ。

これを踏まえた上で、「勉強、食事、睡眠、運動」。
・そもそもの目的意識を持つ
研究者や医療従事者は「時給」が違う。
「時給」とは1時間働いていくらもらえるか、ということ。
普通のバイトが1時間、千円1000円。
研究者や医療従事者は1時間、一万円10000円。
遊びも勉強も終わりがない。
だけど遊びはお金や時間や場所がたくさんかかる。
勉強や仕事はやればやるだけ「お金も時間も場所」も手に入りやすくなる。
こういった考え方を「費用対効果」と呼ぶ。
かけた時間やお金に対してどれだけ幸せや楽しさを感じられるかということだ。

・無駄な心配をなくす方法
心配は無くならない。
しかし徐々にですが、変化はある。
いずれ「心配があること」そのものが気にならなくなる。
あれこれ考えて悩むよりも、今やったほうがいいことが思いつくからだ。
具体的に言えば体が疲れたときの対応だ。
「どうして疲れるのか?」と考えるよりも、しっかり寝て、食事をとる。
体調が整った上で、勉強したり散歩をすることだ。
「食事、睡眠、勉強、適度な運動」。
これらを大事にしていれば現在や将来を見通しやすい。
研究者や医療従事者といった世の中のトップに立つ人たちも、心配は感じる。
ですが基本を抑えることで、しっかりと日々成果を出している。
そしてどんな仕事でもこの基本は同じだ。
何をするにしても、ここをしっかり押さえる。
その上で「考えたり行動を始める」ことが良い。

・運動
たとえば散歩がある。
1日に4kmの75分間が目安とされる。
午前10時から昼の2時ごろまでがよい。
車の通りが少なく安全だからである。
雨の日は事故率が5倍近く高くなるので避けた方が良い。
室内の運動よりも、外の運動の方が良い。
「日光や紫外線に適度に当たること」で大事だ。
理由は体内のビタミンが生成されやすくなるからだ。
目は紫外線で疲れやすいので、サングラスをかけると良い。
100円ショップにも「UV400と表示された紫外線対策用のサングラス」がある。

・遊ぶ気持ちが大事
どんなことも「遊ぶ気持ちでやる」という考え方がある。
結果を出そうと考えていると不安や心配で頭がいっぱいになってしまう。
「勉強も食事も睡眠も運動も、遊びだと思ってやってみる」。
犯罪や法律に触れることをやると当然だが、自分が苦しむ。
周りも辛い思いをする。
誰も楽しい気持ちにはならない。
そこだけは注意してすることだ。
たくさん工夫して面白くて夢中になる方法を見つけてみることだ。
きっと楽しいやり方が見つけられる。

・最後に
「食事、睡眠、勉強、適度な運動」。
これらがしっかりとできない環境であれば、自分は危険だと自覚すること。
学校や警察、区役所といった、「しっかりと対応をしてくれる大人たち」へ相談することだ。
自分の思っていることや感じていることは、「具体的に言葉で伝えること」。
そうでなければ周りはあなたに気付くことができない。

長くなりましたが以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/28 13:07

私も高校1年生です!!もう二回目の定期考査をやってる途中です。


勉強やる気が出ない時は、アプリで暗記マスターというのがあります。それは、ベットに横になりながらできるので、すごーく楽です!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/25 21:17

まず尊敬する人を見つけなさい!


尊敬する人から色々学べます!(先生や塾講師がベスト)
人から学ぶって事からはじめて、何か科目を1つでも絞って勉強する!
1個でも飛び抜けたら、他も出来ます!

例えば林先生のTV 見てたら、あんな先生に教えて欲しいと思うでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/23 11:28

バイトする。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/22 17:00

志望校を早慶上智東京理科大GMARC H関関同立成成明学日東駒専旧帝大にして、失敗したら、浪人すると決めましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/18 18:21

次のテストで何点をとる、など目の前の目標を作って、



書いて覚えるなり、問題を説くなり、音読するなり、

イマイチやる気がなくても、まずは始めてみることが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/12 07:21

勉強した分良い結果で自信がついた自分を想像すると、スタートできるのではないでしょうか。


私の知り合いの娘さんは日中はスマホに気が行ってしまう為、携帯通知が鳴らない早朝に集中するようにルーティン組んで勉強していたと聞きました。中々気持ちが乗らない事もあると思いますが頑張って下さい☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/11 19:15

卒業後の自分を想像してみてください。

何をしているか、何を始めようとしているか。

大学でも、就職でも。あなたが成りたい姿を。具体的に。絵に描くのも良いかも。それをいつも見えるとこに置いて「そうなるには、今何をするか」を自問してください。書きだしても良いですよ。一つ一つ書き出し、出来たら×印。次第にやる気も出てきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/12 07:22

成績の良い好きな人や彼氏を作り、意識を高める!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/11 18:37

気合いだッ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/11 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!