プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長男の彼と結婚、義親、義妹と同居予定です。
嫁は結婚したとしても、お金の話や、今後の義親の介護など口出ししてはいけないものなのですか?
嫁は部外者という事で、家政婦のように居ればいいのでしょうか?
他の方々の質問の回答を拝見していると、そのようなお答えが多く、嫁は黙って家事だけこなせばいいものかと、先行き不安です。

質問者からの補足コメント

  • 義両親は高齢ですでに足腰が弱っているので、結婚と同時に介護が始まるような感じです。
    義妹には、親の介護をしてほしいと言われました(義妹はする気はないようです)
    本当かどうかわかりませんが、義妹から、介護の為に仕事を辞めたら、その介護している期間の給料分のお金は出すからとも言われました。
    彼には3人の妹がいて、同居予定の義妹はバツイチ子供なしです。彼よりも義妹の方が主導権を握って、なんでも独断で決めてしまっている状態です。家は彼が継ぐのに、肝心の彼は何も言えないので、私はついつい口を挟みたくなってしまっているのですが…角がたつなら黙っていたほうが良いのか…。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/16 10:55

A 回答 (16件中1~10件)

仕事辞めて介護って、、、、それはキツいなあ。

義妹って年上なの?

家事と通院、歩行介助位ならとは思いますが、ヘルパーさんや、デイサービス、ショートステイなど手続きなど整えてから行くのが良いと思います。介護される側もなかなか新しいことは大変ですからね。

あなたの両親や兄弟(介護の経験がある人ならなおよし)よく話し合うべきだと思う。私が親なら「体調がお悪いと聞いて心配で」と手みやげもって様子伺いに行きます。まずは義妹の話を聞いてから一つ一つ確認するかな。

そるが無理ならあなた自身が介護のこと徹底的に調べて、プランを立てる。
    • good
    • 0

自分たちに都合悪いことは部外者扱いってありえませんよ。


ご主人が何もいえないのなら嫁としての立場は自分で守るしかない。
大体から 同居させておいて娘が其処にいてでしゃばるって 本来はありえないんですよね。
だったら親の面倒ひっくるめて私が診るから出て行ってって言ってくれたほうがまだまし。
親の介護してほしいというなら おとなしく引っ込んで口出ししないで欲しいよね。
主様は部外者ではありません。
これから介護という大きな仕事をしなければならない大切な家族なんです。
主導権を握るのは主様でいいのです。
口出ししていいですよ。
トコトンしてください。
それで気に入らないからと文句を言われたら
では 手を引かせてもらいます。
この家も出ますので気楽に水入らずでお過ごしください。
そう伝えるまでです。
もっともさ。。。あえて角を立てて事を成す事もないよね。
であれば 行動で相手を黙らせる事が一番だと思う。
率先して甲斐甲斐しく親の面倒を見てご主人から要求するものは要求していく。
それしかないよね。
日誌をつけることを忘れずに。
面倒だとは思う。時間もないかもしれない。
デモこれだけは忘れてはいけません。
どんなに相手が調子のいいことを言ってもいざとなった時手のひらを返すのは
人間である以上ある事なのです。
これはご自身のお身内であってもまた、自分自身であってもです。
必ず そういう場面に出くわす時がきます。
その時に何が一番重要な鍵を握るか。
日誌と家計簿(義親に対して使用した金額)
毎日一言でいいので寝る前にあった事を書き綴ってください。
全て証拠として成り立ちます。毎日コツコツ付け溜めたものは確実に証拠として受け止められますから。
親に掛った費用をまとめたら一月の金額をきっちり4名で割ること。
均等に費用の負担をしてもらってください。
受け取ったら領収印を発行すること。証拠を残す事。
お金出すといっているのですから。
ただしご自身たちが一銭も出さないのは必ずやトラブルの元になります。
長男の嫁として勤めを果たそうと考える主様は立派です。
主導権を握る以上 回りへの配慮を怠ってしまったら全てが台無しになってしまいます。
行動で示しながら主導権を握り居場所を確実なものにする事で
主様家族は安泰だとも思えます。
今のうちだけです。言わせておきましょう。
主様は仕事として受け止めて介護をしていくまでですから。
万が一 それが嫌であるなら一切口出し無用です。
「はいはい。」って言ってやらなきゃいいだけの事です。
できない人、使えない人を演じる事も
ある意味生き方の一つだとも思いますから。
どちらを選択しても主様次第。そういう部分では確実に主導権を握っているのですものね。
覚悟して腹くくれば自分の仕事として割り切る事ができます。
嫁は口出しするななんてナンセンス。
だから何時までたっても居場所もなくうろついた心でいるしかないのですよ。
だんなの所為にしたり義親のせいにしている方がラクだもの。
自分が主導権を握りたいならそれなりの努力と忍耐と根性は必要です。
喧嘩したとしてもそうやって相手を知り知ってもらい
お互いがお互いの一部分を認め合えるようになるんです。
相手の地雷を避ける術も磨かないうちに
嫌いだから近づかない。嫌いだから何もする必要がないというのは
所詮自分の事しか考えられない人間だからなんじゃないかなァ~。
歩み寄る術をフル活用してトコトン関わってそれで初めて離れる決心をすればいいのに
そんな努力もせずに逃げる事だけしか考えられないのに
相手を非難する資格は無いと思いますものね。
どちらを選択するかは主様次第です。
どちらを選んでも主様にとっての正解なんです。
私はそう思っています。
    • good
    • 2

だって 嫁と家政婦は変えられるけど


血縁者は変えられないからね
いち離婚するかしれない
ただの息子の相手
部外者でしょ
今までの家族の歴史も解らないものに
口出しされたくないし
言ってみれば
子供の友達が 家の事に口出してくる
のと同じ話です
書いてある事は
のようなかんじです
本当かどうかわかりませんが
たしかでは無い想像の範囲の思い込みは辞めましょう
だから
よそ者なんですわ
郷に入ったら郷に従う物
    • good
    • 0

夫婦別姓が問題になっていますね。



夫婦同姓というのは、間違っています。

あれは家族同姓なのです。
家族同姓の結果、夫婦同姓になって
いるのです。

中国などは夫婦別姓ですが、これは妻は
よそ者、という考えに基づくものです。

日本は家族同姓なのです。

だから、嫁さんはよそ者ではありません。
    • good
    • 1

その家、その人の考え方次第じゃないですか?


十人十色、人それぞれでしょう。
正しいも間違っているもありません。
    • good
    • 0

これから結婚ですか?


そうなら今は口出ししない方がいいです。
介護をできるかできないかくらいはハッキリさせましょうくらい。
    • good
    • 0

直接口を出さない方が丸く収まる。


家庭内で波風立てないようにするのは生活の知恵です。
金の話に首を突っ込めばロクな事にはなりません。
あなたが孤立してもよいなら口出しすれば良いです。
結婚何年目か分かりませんが口出しするにはそれなりの年月をかけた者だけです。
5年や10年なら辞めといた方が無難です。
    • good
    • 0

№4です。

それなら話は別だと思います。介護はあなたが考えているより大変です。
子供なら将来の展望がありますが、介護はそれがありません。ひどくなる一方です。
 まして赤の他人の人を見なければならないのですからもう一つ大変になります。
 
 それに今の仕事を辞められるのですよね? そうなると、いざ結婚した後、給料を支払って
くれなくなったらどうしますか? 離婚をしたくても、職はない、住むとこもないとなると
非常に厳しくなります。
 
 結婚前にきちんと、あなたの両親も交えて話し合った方がいいと思います。旦那さんに
なる彼が頼りないとなると、彼は守ってくれず、義妹さんの言いなりになりいずれ、
あなたがつぶれると思います。私ならそんな彼とは結婚しませんが。男ですがね(爆)

 給料を支払うだけの余裕があるのなら、有料の老人ホームもあるのですがね・・・・
    • good
    • 1

舅姑の財産、相続は夫と夫の兄弟姉妹のものですね。



そのかわり、貴女の実家の相続は、貴女のもので夫には関係ありません。

介護をする事で義妹から、給料分を貰える、と言うのなら、

しっかり貰っておきましょう。

介護に掛かった費用は、しっかり、メモを取っておくことです。

介護に掛かった費用は、貴女が出すのではなく、義妹に相談しましょう。

しかし、よく、結婚を決めましたね。
    • good
    • 1

さあ。


そういうことは家庭の構成員の総意で決まるので、家族の数だけ答えがあります。
もちろんあなたもその構成員の一員です。
あと人間関係ですから、それに立場や影響力とか信用度とかいうものが加わるでしょう。
それも当然の成り行きです。

具体的なことが書かれていないので、一般論のみお答えします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!