
No.4
- 回答日時:
結論を言うと「should to」はダメです。
こういうのは「使っちゃいけないの? なんでいけないの?」ではなく、教科書や文法書の助動詞の最初に「should + 動詞の原型」「ought to + 動詞の原型」と 必ず書いてますから、それを覚えて練習するのみです。
イギリス人もアメリカ人も、「なぜshould to はダメか」なんて知らないし、考えもしません。
そこは素直にインプット、アウトプットです。頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
shouldもoughtも助動詞だけど、使い方が、「should + 動詞の原形」、「ought to + 動詞の原形」
となっているだけ。ただそれだけのこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示文にふさわしい助動詞について 3 2022/10/12 04:58
- 英語 英語助動詞です will be able to should be able to の違いを教えてく 1 2022/11/26 12:37
- 英語 写真の英文について2つ質問があります。 ①答えはmustですが、shouldを選んだとしたら、「仕事 2 2023/04/13 09:21
- TOEFL・TOEIC・英語検定 'd の特定方法 1 2023/05/17 22:13
- 英語 suggest to A that S (should) do 「Aに⋯することを提案する」このto 2 2023/07/27 02:01
- 英語 Further research should be carried out to confirm 5 2023/08/24 13:26
- 英語 教えて下さい。 4 2023/01/17 07:55
- 英語 その手紙はおじへ送った方がいい。 You should send the letter to you 3 2023/05/11 00:20
- 英語 英語の助動詞で、mustやhave to、shouldがあります、それらで、shouldは強さ、強制 4 2023/03/21 22:44
- 英語 助動詞を使った文 4 2022/10/11 10:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
have toの品詞がわかりません
-
neverの位置について
-
「進行形の be動詞は助動詞であ...
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
do notとare notの違い、使い分け
-
進行形のbe動詞はなぜ助動詞
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
英語の質問
-
現在進行形とSVCの違いが分かり...
-
助動詞の後ろのto
-
need toの過去形
-
have to + 動詞の原形
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
takesとtake
-
I said と I did say の違いは?
-
英語の疑問文について
-
must notを過去や未来で
-
wish~ would か couldか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
have toの品詞がわかりません
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
do well(うまくやる)の品詞は...
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
I said と I did say の違いは?
-
「could to」の意味
-
neverの位置について
-
do notとare notの違い、使い分け
-
このwould have to be ってhave...
-
品詞
-
一般動詞のneedと助動詞のneed...
-
be able toは助動詞なのでしょ...
-
wish~ would か couldか
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
You've all been...のallの位置
-
英語の構造を教えてください。 ...
-
~しに行く
おすすめ情報