
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
nまでの素数を全て調べると言うときはエラストテネスの篩いと言う方法が便利です。
まず、1~1000の数字を全部書き出します
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
略
981 982 983 984 985 986 987 988 989 990
991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000
1は素数ではないので消します。
2以外の偶数を全部消します。(最初から奇数だけ書いてもよい
3以外の3の倍数を消していきます。
次の数(4は2の倍数を消したときに消えてるので5)の倍数を全て消します。
これを繰り返し√1000=31の倍数まで全部消せば残った数字は全て素数です。
nまでの合成数(素数で無いもの)は全て√nまでの素数の積で表すことができます。
31までの素数は
2,3,5,7,11,13,17,19,23,29,31
です。
No.2
- 回答日時:
記事抜粋ですが。
。。「素数を求める公式は現在のところ発見されていません。
しかし、地道な作業で素数を一つずつ洗い出していくことは可能です。」
だそうです。
もし、何らかの試験などであれば代表的なものしか出ませんので、予め探すか解くしかないですね。
またはそういったのを考える、プログラミングするなら以下のURLを参考にしてみてはどうでしょうか?
http://www.zexv.com/sosuu/
地道ながらも方法が載ってます。
参考URL:http://www.zexv.com/sosuu/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 謎の翡翠、ガラス工芸?、陶器、鉱物に詳しい人教えてください 2 2022/04/29 20:31
- 食生活・栄養管理 野菜を全く食べない人が取るサプリ 4 2023/08/06 21:56
- 日本語 質疑応答の際に出会った日本語の疑問。 「ペペロンチーノのような味が出しにくい素朴ゆえに難しい料理を家 9 2022/07/05 15:00
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- 統計学 数学の「確率」に詳しい人がいらっしゃいましたら教えてください。 2 2022/07/29 16:52
- 大学・短大 〈至急〉関西大学社会安全学部か立命館大学政策科学部のどちらに行くかとても迷っています。 3 2023/02/11 21:47
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
- 数学 時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし 2 2022/11/27 12:23
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- 借金・自己破産・債務整理 友人について自己責任だけどどうしたらよいのか分からない。 1 2023/03/28 21:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nを奇数とするとき、n^2-1は8...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
多角形の面積の求め方
-
どうやって変形させますか?
-
積2桁の自然数のうち、各位の数...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
数学Aで質問です。『nが奇数の...
-
小学生算数 図形
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
(a+1)(a-1)(a^2-a+1)(a^2+a+1)...
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
エクセルVBAで動的にコンボボッ...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
1997かける整数で9が5つ
-
計算
-
この問題のピンク線を引いてい...
-
図形の証明問題です
-
中学数学の問題
-
クロネッカー積の固有値と逆行...
-
還暦60の算式;
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
行列の二項定理???
-
測量図で、周囲の長さを算出す...
-
(1) x6条-64 因数分解したいん...
-
数学の問題です 正の約数が28個...
-
高1です!次の問題を分かりやす...
-
一の読み方でかずと読むかなぁ?
-
大学の代数学の課題で困ってい...
-
上三角行列同士をかけたときの...
-
「和と積がともに3である2数」...
-
高校数学です。0は全ての整数...
-
転置行列 証明
-
素数の調べ方
-
最大公約数や最小公倍数をだす...
おすすめ情報