
お店のレジで会計のときに、ポイントカード(会員カード)はお持ちですか?と聞かれ、「いえ、ありません」と答えると、店員さんが「失礼しました」と答えるのですが、この「失礼しました」に、ちょっといらっとします。別に失礼じゃないと思うのですけど、なんであやまるんだろうか、と思ってしまうんです。
「ポイントカードがあるかどうかなんて、きいてはいけないことを聞いてしまい、申し訳ありませんでした」「あら、ポイントカードがないなんて、あなた様は、お得意様ではありませんでしたのね、そんなことがわかってしまうような質問をして、大変失礼しましたわ」のような感じにうけとれてしまいます。
かといって、持っていないと答えるお客には、店員さんは他に返す言葉がないのかな?
どう思いますか?
単なる気分なので、深刻な質問ではありません。お気軽にお答えください。
No.8
- 回答日時:
変なクレームつけられる前に先に謝っておこうという風潮がありますよね。
自分は悪くないから謝らない、と筋を通すより、理由はともかく相手が怒る可能性があれば、先に謝意を伝える、というもはや文化になっている気がします。
「和を尊ぶ」伝統的な文化なのかどうかは分かりませんが、余計なトラブルを避けたい現代人の、省エネ接客術であることは間違いないですね。
>変なクレームつけられる前に先に謝っておこうという風潮がありますよね。
>理由はともかく相手が怒る可能性があれば、先に謝意を伝える、というもはや文化になっている気がします。
>余計なトラブルを避けたい現代人の、省エネ接客術であることは間違いないですね。
まさしく、そんな感じですね。
「てめえ、わけもなく謝ってんじゃねーよ」と、よけい怒っちゃいそう。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
気にし過ぎですよ!定員さんの"失礼しました"は.販売業のマニアル用語ですよ!
マニュアル用語だから、イラッとしてしまうんですよね。
失礼してないのに失礼しましたって言うな~~~
丁重すぎるのって、人をいらだたせるのでは? 慇懃無礼。
ご回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
うるさい人が多くいるんじゃないですか ?
んだ、てめーなきゃいけねーのかよ〜みたいに声を荒げたり、みたいに。
そういう人を防止する為の言葉かと思いました。
言葉じりとる横柄な人多いですから。その一部ないし一部地域から全国になってしまったのかな〜と。
私はどちらかというとポイントカードというシステムに古さを感じ、いらっときてますね。
働く人達も、その古い仕組みの被害者だなと思ってます。
横柄な人に対する丁重な対策が、普通の人間を苛立たせる。
私「何あやまってんのよ、意味もなくあやまらないでちょうだい。ムカつくわ」って
店員さんもたいへんですね。
ポイントカードって本当に面倒くさいですよね。頻繁に使うものはまだいいですが、たまにしか使わないカードをいつも持ち歩き、探し出すのがひと苦労です。
100円で1pくらいしかつかないのに、カードがみつからないとすごく損をしたような気になってしまうんです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ここ1年位に、この失礼しましたが増えた気がしますね。
失礼しますという前に、じゃポイントカード作りませんかと言えばいいのにと思うのですが、持ってるか聞いてくるくせにそれはしないところがほとんどなので、営業の熱意はないんだなといつも思います。
私は、聞いてはいけないことを聞いたとか、お得意様じゃないのがわかる質問とは思いませんが、要らないから持ってない人に押し付けがましいことを聞いて、失礼しましたという意味かと思っています。
皆んなが皆んなポイントカードに興味があるわけでもないので、余計なことを言いました、という感じかなと。だからじゃポイントカード作りませんかも言わないのだなと思っています。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、押しつけがましい事を聞いて失礼しましたって意味なんですね。
たまに「無い」と答えると、「お作りしましょうか?」と聞かれることがあり、
「結構です」というと、これも「失礼しました」と答えますね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
コンビニ等のレジで会計しているとき、 店員「ポイントカードはお持ちですか?」 客「ありません」 この
会社・職場
-
レジで、カードお持ちでしょうか?じゃなくて、カードお持ちでしたらお願いします。って言ってほしいんだけ
その他(悩み相談・人生相談)
-
レジをやっていて地味に腹が立つのが「レジ袋はご利用されますか?」と尋ねて「はい」と言われ、レジ袋を用
スーパー・コンビニ
-
4
レジでのポイントカード確認について
その他(家事・生活情報)
-
5
「ポイントカードはございますか」という表現について
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
仕事で怒られてしまいました…。 スーパーのレジの仕事をしており、いつもお会計の際に、『ポイントカード
会社・職場
-
7
自信をなくしました・・・。
アルバイト・パート
-
8
レジ袋が必要かどうかの聞き方
アルバイト・パート
-
9
初めての一人勤務。レジで多きな金額のミスをしました
その他(お金・保険・資産運用)
-
10
「袋どうされますか」と聞かれる時、どうやって返事すればいいですか?
スーパー・コンビニ
-
11
バイトでなかなか仕事が覚えられません。 私はレジを担当していて初バイトを初めて5日目になりました。
アルバイト・パート
-
12
マクドナルド商品名略語、教えてください。
スーパー・コンビニ
-
13
レジの仕事で自信をなくしました。失敗が怖い。
片思い・告白
-
14
「ご利用になられますか?」は間違い?
日本語
-
15
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
16
マックでバイトを始めた高1女子です
アルバイト・パート
-
17
正しい敬語を教えてください。
日本語
-
18
マックのオリエンテーションって何するんですか?
アルバイト・パート
-
19
接客用語について
飲み会・パーティー
-
20
シフト作成者「電話で聞かずに、直接見に来て」
子供・未成年
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スーパーのレジで不愉快な思い...
-
5
友達と食事にいって自分のカー...
-
6
TSUTAYA会員証入会に必要な物は...
-
7
地上デジタルテレビ、またB-CAS...
-
8
クレジットカード、ポイントカ...
-
9
複数のETCカードのマイレー...
-
10
B-CASカードの名義変更について
-
11
ETCのマイレージ割引で、普段使...
-
12
複数のETCカードのマイレージ登...
-
13
レンタル機能なしTカード
-
14
ポイントカードの不正利用
-
15
レンタルビデオ店のカード、中...
-
16
エネオススタンドで現金払いで...
-
17
ヤマダ電機でポイント加算はLAV...
-
18
メリットがあるauユーザーにと...
-
19
nanacoカードを複数持っても良...
-
20
アルペングループのクレジット...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter